[イカダ]<ウチノ海>11日、台風の影響はなく穏やか。ヤカタで沖アミを餌にフカセ釣りで、阿南市の人が47センチのマダイ1匹と40センチのチヌ1匹。別のヤカタでも50センチのマダイ1匹。近くで34センチのチヌ1匹。

 <高知・吉良川沖>10日、1号で30センチ前後のグレ3匹、40センチのサバ1匹、30~35センチのシマアジ30匹余り。3号でも30センチのグレ1匹、40~45センチのサバ3匹、35センチのマルソウダ6匹、30~35センチのシマアジ7匹。

 <高知・甲浦>9日、アオリイカ狙いは、1号で0・2、0・5キロを2匹。3号で0・4、0・5キロを2匹。

 [波止]<粟津離岸堤>10日、台風の影響がなかった午前中に0番からルアーでスズキを狙った人は55~65センチを6匹。

 [磯]<愛媛・日振島>10日、9時半ごろまで引き潮で、以降は満ち潮になった。12時すぎから雨が本格的に降りだした。少し波もあった。5番で阿南市の竹内啓二さんが23~28センチのイサギ7匹、23センチ前後のグレ5匹。8番胴で35センチを主体に23~38センチのグレ13匹。17番で30~35センチを3匹。才蔵鼻近くのハエでも23~30センチを多数。沖磯では50センチ級も数匹上がっていた。

 <高知・甲浦>9日、少しうねりがあり水温21度。グレは、クツガバエで30、33センチを2匹と43センチのフエダイ1匹。エボシで30、34センチを2匹。底物仕掛けでイシガキダイは、赤灯台で37・5センチを1匹。丸バエで35センチを1匹。銀座バエで38センチを1匹。

 <香川・東かがわ>9日、双子島でフカセ釣りで36、40、42センチのチヌ3匹。

 [船釣り]<伊島沖>10日、乗合船で出掛けた人らがジギングや釣った魚を餌に85~98センチのブリ4匹と55、58センチのマダイ2匹、マトウダイ、ガガネ数匹。別の船はタイラバージグやテンヤでサオを出し25センチのマダイ3匹、43センチのカンダイ1匹、48センチまでのキジハタ2匹、ガガネは多数。

 <浅川沖>9日、南東の風で水温20・5度。沖の掛け釣りは3隻合わせてジギングやタイラバージグで30~60センチのマダイ30匹と同型のアオハタ5匹、30~55センチのオオモンハタ3匹、30センチのアカハタ1匹、30~45センチのイトヨリ7匹、40センチのマルソウダ1匹、アジ数匹。

 [投げ釣り]<香川・白鳥>9日、イシゴカイを餌に投げた人が15~23センチのキス10匹。

 <香川・三本松>9日、イシゴカイを餌にルアー竿でチョイ投げして13~21センチのキス12匹。(県釣連盟報道部)