[磯]<大島>15日、上り潮で水温24~25・7度。港回りの電気は底物仕掛けで37~44センチのイシダイ4匹。フンドシではカゴ仕掛けで26~34センチのイサギ7匹。ノコギリで30~31・5センチのイサギ3匹と40センチ前後のゴマサバ5匹。本場回りのヒッツキは33センチのイサギ1匹と30~32センチのグレ4匹。ホリモンで30センチのグレ4匹。象ノハナでは底物仕掛けで40センチのイシダイ1匹。潜航艇でも底物仕掛けで47、65センチのイシダイ2匹。その他、型は未確認ながらピストルでイサギを18匹とカツオを2匹。

 <高知・甲浦>15日、曇りのち晴れで、水温は24・1度。波は穏やかだった。ミツバエ中はバフンウニとガンガゼを併用した底物仕掛けで35センチのイシガキダイ1匹。丸バエでも底物仕掛けで35センチのイシガキダイ1匹と30、36センチのイシダイ2匹。

 [イカダ]<宍喰>15日、1号カセ周辺の水温23・4度。沖アミを餌にフカセ釣りで2人がウキ下3ヒロで37、38センチのイサギ2匹。

 [波止]<那佐湾>14日、10時から約4時間、イシゴカイを餌に投げ釣りで15~17センチのキス16匹。

 <中林漁港>15日、日没前の約2時間、赤アミを餌にサビキ釣りで5~7センチのアジ150匹。付近で別の人が同型のアジを50~80匹。

 <粟津離岸堤>15日、午前中は少し雨が降ったが12時過ぎからは曇天になった。3番で28センチのグレと35センチのチヌが各1匹。4番で30センチのグレと35センチのチヌを各1匹。

 <堂浦港>15日、8時から約5時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで28~32センチのチヌ3匹と23、25センチのグレ2匹と55センチのカンダイ1匹。

 [友釣り]<勝浦川>15日、水量は平水で濁りはほとんどなかった。曇天だったので水温はあまり上がらなかったが福原大橋上流部で18~21センチのアユ30匹。下流では同型を35匹。付近で別の人が同型を30匹。横瀬橋周辺で6時から約9時間で15~21センチを50匹。

 [ルアー]<新町川>15日、かちどき橋下流部で日没後の約1時間半、9センチのシンキングミノウとワームのジグヘッドリグを併用して40、52センチのスズキ2匹とハリ外れでバラシ1回。(県釣連盟報道部)