基礎部分が建設された東海運の太陽光発電施設=松茂町広島

基礎部分が建設された東海運の太陽光発電施設=松茂町広島

 東海運(徳島市)は、陸運事業部などを置く社有地(北島、松茂両町)の一部に、出力500キロワット(0・5メガワット)の太陽光発電施設を整備する。現在、発電パネルを設置するための基礎工事を進めており、9月から売電を始める。

 両町にまたがる敷地の一部で遊休地となっている約8500平方メートルを整地し、パネル約2千枚を設置する。年間発電量は65万キロワット時で全量を四国電力に売電し、年間約2千万円の収入を見込む。総工費は1億5千万円。同社は「遊休地の活用と環境への配慮から取り組むことにした」としている。

 経済産業省によると、県内で出力500キロワット以上の太陽光発電設備を導入しているのは2015年2月末時点で75カ所ある。