苦しい状況が続いている徳島ヴォルティスですが、スタジアムには初心者サポーター仲間が増えているようで、記者(サポーター見習い)はうれしい限り。より多くの観客がスタジアムで声援を送って、選手たちの力になるといいですね。7月はホームゲームごとにいろいろお得なチケット企画があるみたいなので、取材しました。(記事中は大人料金です)

 7月のホームゲームは、7日熊本戦、21日大宮戦、25日福岡戦でいずれも午後7時キックオフです。

ナイトゲームにはヴォルタくん&ティスちゃんの投光器も登場

 人気ゆるキャラ「くまモン」も来場する7日の熊本戦は、七夕にちなんで男女ペアチケットを販売。通常料金より25%オフです(当日券のみ。ビジター自由席は対象外)。普段はなかなか割引にならない指定席も対象で、願い事を書く短冊が付いてペアでSS指定席7500円、メインS指定席6700円、バックS指定席6000円、バックS自由席5200円、A自由席4500円、ゴール裏(ホーム自由席)3700円。男女そろって当日券売り場へ行きましょう。

 なお、この日は藍住町民デーでもあるので、藍住町在住・在学の小中高生はゴール裏・A自由席が無料、大人もゴール裏・A自由席が通常の当日料金から1500円引きとなります。

 25日の福岡戦は、今シーズン唯一の平日夜開催のゲーム。平日夜は仕事終わりにスタジアムに駆けつける人も多いということで、シーズンパス会員1人につき2枚まで、当日券を40%割引する「スーパーウェンズデー割チケット」を用意。全席種が対象です。仕事終わりに一杯…の代わりにサッカー観戦はいかがでしょう?

 平日夜はキックオフに間に合わないという人には、「後半かけつけチケット」があります。前半終了時間から当日券売り場で販売するもので、後半だけでも見たい人にお薦め。A自由席が1800円、ゴール裏が1500円と通常の40%引きになります。

 21日の大宮戦は、夏休み期間中最初のホームゲーム。夏休み中に行われるホームゲーム4試合のうち、2試合を観戦できる「夏休みパック」を7月20日までの前売り限定で販売中です。対象となるのは、大宮戦、25日福岡戦、8月4日の水戸戦、8月18日の山形戦で、A自由席4000円、ゴール裏3200円(各100セット)。1人が2試合見るためのチケットなので、2人で1試合を見るために使用することはできません。インターネットやコンビニで購入できます。

 21日の大宮戦は、徳島県民デーでもあるので、徳島県内の小中高生は無料でA自由席で観戦できます(確実に観戦するには、7月18日午後5時までに徳島ヴォルティス公式サイトの応募フォームから申し込んでください)。

鳴門ポカリスエットスタジアムの席種

 なぜいろいろなチケットを企画したのか。ヴォルティスの担当者に聞いてみました。

 「ヴォルティスサポーターと一緒に来場した人の満足度が高いので、複数でスタジアムに来てもらいやすい、ヴォルティスサポーターが周りの人を誘いやすいチケットを企画しました。レジャーの一つとしてスタジアムにお越しください」

 記者(サポーター見習い)も、ゴール裏で先輩サポーターにいろいろと教えてもらいながら観戦するようになって、サッカーやヴォルティスのことがより分かって楽しさが増しています。先輩サポーターの皆さん、お得なチケットを活用して、みんなでスタジアムに行きましょう!