[波止]<粟津離岸堤>24日、南東からのうねりが少々あった。0番で6時すぎから2時間、ルアーでスズキを狙った人は60~65センチを3匹。

 <小松島港沖ノ一文字>24日、落とし込み釣りで探り歩き38センチのキビレ1匹。

 [磯]<大島>24日、水温22・8~23度で潮は下り。27~41センチのイサギは、俵で10匹。ホリモンで12匹。ネコで2匹。バタフライで7匹と37~41・5センチのゴマサバ8匹。タニハン地で2匹。底物狙いがノコギリ地で2匹で41、42センチのイシダイ2匹。ジイで40~50センチを4匹と28~34センチのイシガキダイ5匹。平バエで44センチのイシダイ1匹と33~43センチを4匹。マドで40センチを1匹。オハナ地でルアーを使い50センチのハマチ1匹。

 [イカダ]<ウチノ海>24日、中央付近のヤカタで沖アミを餌に25~47センチのマダイ3匹と41センチのチヌ1匹。周辺の各ヤカタでは25~45センチのマダイ3匹。45センチのマダイと33センチのチヌを各1匹。45センチのマダイ1匹。32、48センチのチヌと25センチ前後のマダイを各2匹。36センチのチヌ1匹。

 [投げ釣り]<長原突堤>24日、7時から6時間半、チロリとアオイソメ、イシゴカイを餌に18~22センチのキス5匹と29、32センチのカレイ2匹、23センチのマダイ、31センチのキビレ、26センチのシオ(カンパチの幼魚)を各1匹。

 [友釣り]<勝浦川>24日、平水より10センチの増水で濁りなし。水温が低いためか魚の活性が悪く追いも悪かった。横瀬を6時から10時間探り歩き16~21センチのアユ40匹。周辺では数人がサオを出し同型を各8~10匹。

 <海部川>24日、平水より30センチの増水。下流では先日の雨でコケが取れ釣りづらかった。川又は8時から6時間で13~20センチのアユ25匹。支流の笹無谷で7時から4時間半で9人が12~18センチを各12~22匹。

 [船釣り]<牟岐沖>24日、水温22・5~23・5度。潮は速い下りから上り。55センチ前後のカツオは3人が合わせて40匹。周辺で午前中別の船が2人で14匹。午後から別の人が9匹。(県釣連盟報道部)