三好市池田町白地の四国霊場66番札所・雲辺寺で約3万株のアジサイが満開となり、参拝客らを楽しませている=写真。見頃は7月いっぱい。

 雲辺寺は四国霊場の中で最も高い標高約900メートルに位置し「四国高野」とも呼ばれている。平野部より気温が7度ほど低いため、約1カ月遅い7月から青や紫、ピンクの大輪の花が境内や参道を彩り始めた。

 友人と訪れた高松市の小島富美子さん(66)は「アジサイは6月の花だと思っていたので驚いた。別天地に来たみたい」と話していた。

 徳島自動車道・井川池田インターチェンジから国道192号などを経て車で約40分。途中に案内看板がある。問い合わせは雲辺寺<電0883(74)0066>。