徳島県は24日、10歳未満~90代の男女195人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者が200人を下回るのは9日ぶり。児童等利用施設と高齢者施設で新たなクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。

 児童等利用施設は利用者と職員の計6人(24日発表分は1人)、高齢者施設では利用者と職員の計7人(同1人)が感染した。

 19日に認定した児童等利用施設の関連クラスターは、新たに同居家族ら8人が感染して計91人となり、過去2番目の規模に膨らんだ。児童等利用施設で1月以降発生したクラスター23例に関連する感染者は計475人となっている。

 学校関係の感染者は、小学生26人、中学生3人、高校生5人、大学生9人、大学院生1人、小学校教職員3人、大学教職員1人。未就学児は29人。24日時点で35校(小学校24校、中学校4校、高校7校)が休校(学級・学年閉鎖含む)している。

 症状は軽症が159人、無症状が36人という。自宅療養者は過去最多の1713人。入院患者は89人で病床使用率は33・8%。重症者用病床の使用はゼロとなっている。