徳島新聞社と徳島県はゲーム感覚で防災に取り組んでもらおうと、ミッションをクリアしながら備えを進めていく「防災クエスト」を作りました。東日本大震災発生から11日で11年が経過しました。南海トラフ巨大地震はいつ起こっても不思議ではなく、SNSでさまざまな人たちと取り組み状況を共有しながら来るべき時に向けて準備をしていきましょう。

【START】

 平和な村「トクシーマ」に一人の少年が暮らしていました。
少年はある日、海沿いを散策していると砂に埋もれた石碑を見つけました。文字を読んでみると恐ろしいことが書かれていました。
 魔王ナントラーは100年置きに復活する。この地に地震や津波をもたらすナントラーに立ち向かい、被害を防ぐにはいろいろな準備が必要だ!この石碑を見た者は次の地震や津波に向けて備えを進めてほしい。
 石碑に刻まれた年はちょうど100年前でした。魔王復活はもう目前!
 少年はさまざまな準備を進めるために冒険の旅に出たのであった。

 

<PDFファイルをダウンロードしてチャレンジ!>

【GOAL】

 石碑の予言通り魔王ナントラーは復活し、地震と津波を引き起こしました。
 各地を冒険して備えを進めた少年は、ナントラーによる被害を最小限に食い止め、元の平和な暮らしを取り戻しました。
 少年は冒険の旅で得た情報や体験を他の村人にも伝えました。
 もちろん村人も少年と同様に被害を防ぐことができ、少年は村を守った勇者として後世まで語り継がれましたとさ。

【ルール】
 スタート地点から順番にミッションをクリアし、ゴールを目指そう。(どうしてもクリアできない場合は先に進んでもいいよ)
 全てのミッションをクリアできればあなたも「防災マスター」!
 各ミッションをクリアしたらその様子を写真に撮って「#防災クエスト」でツイッター、インスタグラムに投稿しよう。他の人の投稿を参考にすると防災力もきっとアップするはず。4月15日までに投稿してくれた面白い写真はゴールデンウイーク中に県立防災センター(北島町)でパネル展示し、ホームページにも掲載するよ。掲載された人には投稿写真と防災グッズもプレゼントするので来館してね。問い合わせは、県とくしまゼロ作戦課〈088(621)2710〉

<PDFファイルをダウンロードしてチャレンジ!>