徳島県は18日、新型コロナウイルスに感染した10歳未満~70代の男女49人の詳細を公表した。50人を下回るのは1月19日以来、89日ぶり。城北高校(徳島市)と事業所でクラスター(感染者集団)が発生した。
城北高のクラスターは、15~17日に生徒8人と同居家族2人の感染が分かった。生徒は同じ屋外の運動部に所属している。事業所では、15~17日に職員6人の感染が判明した。
これまでに認定されたクラスターでは、児童等利用施設関連など4件で計6人の感染が分かった。
県教育委員会は18日、オンラインで会議を開き、県立学校や市町村教委に部活動での感染対策徹底を改めて呼び掛けた。部員が体調不良になった場合に備え、各校や市町村教委に検査キットを配る。
学校関係の感染者は小学生9人、中学生1人、高校生8人、大学生1人、未就学児も5人いた。
44人が軽症で、5人が無症状。18日時点で37人が入院しており、病床使用率は14・1%。重症者用病床の使用率は4・0%。自宅療養者数は689人となっている。