レスリング部員を指導する藤本さん(中央)=美馬市の穴吹高

レスリング部員を指導する藤本さん(中央)=美馬市の穴吹高

 1968年メキシコ五輪のレスリング・グレコローマン62キロ級で銀メダルを獲得した藤本英男さん(71)=旧美馬町出身、東京都世田谷区=が10日、母校の穴吹高校(美馬市)でレスリング部員14人にタックルなどの実技指導をした。

 藤本さんは「練習といえども簡単にタックルを許さず、どうすればタックルできるかを考えて」と強調。バランスを重視して両足に均等に体重をかけ、足を外に開かずに構えれば、攻撃や守備に素早く対応できることなどを教えた。

 フリースタイル66キロ級で和歌山国体に出場する住友佑輔主将(18)=3年=は「指導は分かりやすかった。国体で優勝できるよう努力したい」と話した。

 五輪選手を9人輩出している同校が、伝統を生徒らに知ってもらうため開いている「オリンピック講座」の一環。藤本さんは実技指導の前に講演し、運動部員ら40人に栄養と休養を十分に取って練習するよう訴えた。