コスモスに似た黄色の花が道沿いや公園を埋め尽くす。この時季に県内各地で見られる光景だが、この花、国が指定した特定外来生物「オオキンケイギク」である。

 特定外来生物とはもともと日本国内には存在せず、海外から入り込んだ生物群(外来種)の中でも特に生態系への悪影響が確認されている生物を指す。植物では19種が指定され、移植、栽培、保管、駆除時の移動が厳しく制限されている。