徳島県警に寄せられたサイバー犯罪の相談件数が過去最多1206件 迷惑メール関連が336件 2022/06/02 18:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 昨年、徳島県警に寄せられたサイバー犯罪に関する相談は過去最多の1206件に上り、20年の857件から41%(349件)増えた。県警は新型コロナウイルス禍による生活様式の変化で、買い物やサイト閲覧などでスマートフォンを使用する頻度が増え、迷惑メールやネット犯罪の影響を受けやすくなったことなどが要因とみている。 内訳は、大手携帯電話会社などを装い、身に覚えのない未払い金などを要求される迷惑メールに関する相談が336件で最も多く… 残り370文字 会員登録で続きをお読みいただけます。 記事が読み放題 紙面ビューアーが使える マイページに記事を保存 会員に登録する サービス詳細を見る ログインする
牟岐線新駅計画は中止? 継続? 【徳島県知事選 争点を問う】㊦ 18:00 「白紙撤回するべきだ」。2月19日、徳島市で街頭演説した三木亨元参院議員(55)が突如、JR牟岐線の新駅計画に言及した。昨年12月の知事選出馬会見で「今までの…