憲法学者の小林節慶応大名誉教授を招いて安全保障関連法について語ってもらうトークセッション「小林節先生にお聞きしましょう!」が25日、徳島市シビックセンターで開かれる。「安保関連法に反対するママの会徳島」主催。子育て中の母親の立場から、同法への率直な疑問に答えてもらう。
小林さんは安保関連法に反対する論客の代表格。もともとは改憲論者として知られるが、6月の衆院憲法審査会で安保関連法を「違憲」と指摘し、安倍政権を「立憲主義に反する」と批判している。
トークセッションでは、小林さんが安保関連法の内容や同法に含まれる集団的自衛権の行使などについて解説。ママの会徳島代表の大西さちえさん(42)=徳島市助任本町1、主婦=が、分かりにくい点を市民目線で質問する。
来場者先着50人にイエローカードを配布。用語の意味が分からない場合に頭上に掲げ、小林さんに詳しく説明してもらう。
大西さんは「安保関連法が成立して具体的にどうなるのか。日ごろの分からないことを思い切って聞ける会にしたい」と話している。
トークセッションは午後6時半から。入場無料。