国内最古、草食恐竜イグアノドン類の化石発見 勝浦の1・3億年前の地層 2022/07/02 18:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 徳島県立博物館(徳島市)は2日、白亜紀前期(約1億3千万年前)の恐竜化石を多く含む勝浦町の地層「ボーンベッド」から、国内で最古級となる草食恐竜イグアノドン類の尻尾の骨と歯の化石が見つかったと発表した。イグアノドン類の骨が発掘されたのは県内で初めてで、歯の発見は27年ぶり2例目。 「尾椎(びつい)」と呼ばれる骨は… 残り727文字 この記事コンテンツは会員限定です。会員登録で続きをお読みいただけます。 会員登録する ログインする サービス詳細を見る