イスラム教徒(ムスリム)にも安心してうどんを食べてほしいと、香川県坂出市の「鎌田醤油」がイスラム教の禁忌に触れないノンアルコールのだしじょうゆを開発した。宗教上の理由から讃岐うどんを味わえなかったムスリムの社員が商品化を主導。販路を広げるため、専門機関のお墨付きを意味するハラル認証の取得を目指す。
「だしにみりんとしょうゆは入っていますか」。数年前、香川県内のうどん店で香川大大学院に留学中のインドネシア人女性が流ちょうな日本語で尋ねた。「入っていますよ」と店員。女性は湯気の立つうどんを前に食事を断念せざるを得なかった…
残り738文字