西日本第2の高峰・剣山(1955メートル)の山頂周辺で26日朝、初氷が観測された。昨年より11日遅い。
頂上ヒュッテ(美馬市木屋平)管理人の新居綱男さん(78)によると、25日は日中でも3度までしか気温が上がらなかった。夕方から徐々に冷え込み、同日午後9時には氷点下2度まで下がった。26日午前5時ごろ、ヒュッテ庭のドラム缶に厚さ約1センチの氷が張っているのを確認した。
徳島地方気象台によると、放射冷却の影響で、同日朝の最低気温は三好市東祖谷京上2・6度(平年6・6度)、那賀町木頭出原3・4度(8・5度)など、県内各地で今秋一番の冷え込みとなった。日中は温かくなり、最高気温は徳島市で20度まで上がる見通し。