[潮入り川]<旧吉野川>18日、粟津漁港近くの岸壁で13時から2時間、沖アミを餌にフカセ釣りで22~25センチのキビレ3匹。

 <今切川>17日、加賀須野橋上流左岸の岸壁で早朝から8時間、沖アミを餌にフカセ釣りで35センチのチヌ1匹と30~37センチのキビレ3匹。

 <新町川>18日、両国橋近くでマムシを餌に40センチ前後のキビレ2匹。

 [波止]<小松島港沖ノ一文字>18日、午前中、中央付近でイガイを餌に落とし込み釣りをした人が40~48センチのチヌ11匹と35センチ前後のキビレ2匹。別の人も同型のチヌ6匹。赤アミを餌にサビキ釣りで10センチ前後のアジ200~300匹。

 [磯]<愛媛・御五神>18日、波はなく、多少風があり比較的暑さは感じられなかった。ボイル沖アミを餌にフカセ釣りで30~40センチのイサギが上がっていた。イマバリでは3匹、ヒクゲタは8匹。寝床で7匹。

 [イカダ]<ウチノ海>18日、堂浦のカセで生サナギを餌にカカリ釣りで25~48センチのチヌ7匹。同所のヤカタも同仕掛けで25~35センチのチヌ6匹。中央付近のヤカタはヌカと赤アミを混ぜた物をマキ餌に、小粒の沖アミをサシ餌に使い25~33センチのサヨリ100~150匹。

 <由岐>18日、イシゴカイを餌に25~29センチの本ハゲ17匹と70センチのボラ1匹、25センチ前後のアイゴ7匹。

 <高知・甲浦>18日、3号イカダでは、0・4、1・4キロのアオリイカ2匹と38、50センチのチヌ2匹、28センチの本ハゲ1匹。

 [友釣り]<勝浦川>18日、水位はほぼ平水で濁りはなくコケも8割方付いている。横瀬周辺では阿南市の人が7時から8時間で16~21センチのアユ43匹。別の人も同型を48匹。沼江でも同型を26匹。(県釣連盟報道部)