[友釣り]<勝浦川>26日、平水より15センチほど減水。8時から4時間、横瀬周辺で17~22センチのアユ13匹。一雨降れば活性が上がりそうだ。
<海部川>26日、7時半から4時間、皆ノ瀬周辺で12~19センチのアユ8匹。12時から3時間、下流の専用区で同型を36匹追加した。
[波止]<沖洲>26日、早朝から8時まで、赤アミを餌にサビキ仕掛けで6~10センチのアジ100匹余り。周辺でもよく似た釣果。釣り始めは13センチ前後のサバが多く釣りづらかった。別の人はイガイを餌に落とし込みで40センチ前後のチヌ3匹。
<小松島港沖ノ一文字>26日、赤アミを餌にサビキ仕掛けで10センチ前後のアジ200匹余り。同行の人もよく似た釣果。別の人はイシゴカイを餌にチョイ投げで18~23センチのキス20匹。
<赤石東ふ頭>26日、イガイを餌に落とし込みで38~42センチのチヌ3匹。チヌは見えているが活性が低かった。
<和田島大手海岸>26日、14時から2時間、徳島市の人がイシゴカイを餌にチョイ投げで10~18センチのキス31匹。引き潮時に波打ち際でアタリが多かった。
<由岐>26日、穏やかだった。35センチ前後のアイゴ3匹と42センチのチヌ1匹、28センチ前後の本ハゲ5匹。
<宍喰>26日、潮はあまり動かなかった。沖のカセは1号で2人がウキ下サオ1本前後で25~35センチのグレ4匹と30センチのイサギ1匹。
[船釣り]<伊島沖>26日、水深40メートル前後の場所で沖アミを餌にフカセ釣りと釣った魚を餌に75~80センチのメジロ4匹と40~48センチのサバ20匹、40センチ前後のアジ5匹、35センチ前後のイサギ3匹。25日は午後から70~98センチのブリ交じりでメジロ22匹と30~65センチのマダイ5匹、50センチのヒラメ1匹。型、数共に未確認だがアジやサバも上がっていた。
[磯]<由岐>26日、水温27度。ムギバエで46センチのチヌ1匹と25センチ前後のアイゴ2匹、30~32センチのツバス3匹。12時にサオを納めた。
<高知・甲浦>26日、うねりがあり水温26~27度。エボシで阿南黒潮会の人がバフンウニを餌に底物仕掛けで39、43センチのイシダイ2匹と30~40センチのイシガキダイ3匹。(県釣連盟報道部)