ダンスの練習に励む「100人サンタ」参加者=徳島市の両国橋西公園

ダンスの練習に励む「100人サンタ」参加者=徳島市の両国橋西公園

 23日に市民ランナーがサンタクロースに扮して徳島市中心部を走るクリスマスイベント「100人サンタ」の締めくくりに、参加ランナーの有志がダンスを披露する。誰でも気軽に踊れる振り付けで、主催者は「サンタさんと一緒に楽しもう」と、当日の参加を呼び掛けている。

 100人サンタは徳島大のマラソン講座受講生でつくる「徳大ジョガーズパラダイス」有志による実行委が主催。サンタが市中心部を走り抜け、決められた地点で子どもたちにプレゼントを手渡す。

 ダンスはゴール地点の市役所市民広場で午後4時ごろから行う。企画した同市中吉野町4の放射線技師松尾和美さん(52)ら10人ほどが、クリスマスソング「サンタが街にやってくる」に合わせてかわいいダンスを披露し、走り込んでくるランナーを出迎える。

 振り付けを考えた吉野川市鴨島町森藤の保育士佐尾山敦子さん(47)は「子どもから大人まで簡単に踊れます。みんなでにぎやかな一日にしましょう」と呼び掛ける。ランナーも加わる予定で、真っ赤なサンタの集団が広場を彩る。

 本番に向け、松尾さんらはランニングで一汗流した後に週1回程度、田宮公園や両国橋西公園などでダンスを練習。「イベントに関わる人たちが一体となった、思い出に残るクリスマスにしたい」と意気込んでいる。

 100人サンタは、午後2時に徳島中央公園鷲の門広場を出発。そごう徳島店前、東新町商店街の「コルネの泉」、市役所市民広場でお菓子などのプレゼントを小学生以下の子どもたちに配る。