徳島藩主蜂須賀家の本姓は源氏 将軍の権威獲得を模索【蜂須賀めぐり】<53> 蜂須賀めぐり 2022/12/24 05:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 今年と来年の大河ドラマのキーマンは将軍だ。「鎌倉殿の13人」では、鎌倉幕府を開いて日本初の武家政権を誕生させた源頼朝。来年の「どうする家康」は260年間にわたる江戸幕府を開いた徳川家康だ。 将軍は正しくは征夷大将軍。律令(りつりょう)制下で蝦夷(えぞ)を鎮撫(ちんぶ)するため派遣された遠征軍の指揮官だった。最初に任命されたのは大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)。鎌倉時代以降、武家政権の最高権力者になる… 残り1126文字 会員登録で続きをお読みいただけます。 記事が読み放題 紙面ビューアーが使える マイページに記事を保存 会員に登録する サービス詳細を見る ログインする