【質問】 50代男性です。仕事が忙しいのと面倒なので、排尿の回数が少ないです。丸1日ほとんど尿意がないこともあります。職場には朝から晩まで10時間いて1回も行かない日があるくらいです。行っても1回か2回。トイレでものすごく濃い茶色のような尿が出て驚きます。これは病気なのですか。長時間トイレに行かないのは健康に支障があるのですか。排尿は何時間に1回が正常なのですか。
【答え】桜井紀嗣院長・住友医院(徳島市勝占町下河原)
泌尿器科を訪れる患者(とりわけ高齢者)の多くは頻尿、特に夜間に何回もトイレに起きねばならず、また、尿意を感じると待ったがないことを苦にしています。相談者は1日に1、2回しかトイレに行かなくてよく、排尿もずっと辛抱できるようで、たくさんの人がうらやましく感じると思います。
腎臓は水分を多く取ればたくさんの尿を作り、水分を取る量が少ないと尿の量を減らして、体の中の水分の量を一定に保つよう働いています…
残り872文字