ぜんざい(660円)たっぷりの大納言小豆に焼き餅がひそむ。お口直しの梅昆布つき。

ぜんざい(660円)たっぷりの大納言小豆に焼き餅がひそむ。お口直しの梅昆布つき。

 「萩焼や砥部焼をゆっくり見てもらいたい」とオーナーの平田篤代さん(68・美馬市出身)が開いたカフェ併設のギャラリー。現在では、陶芸に加え木工や染織など、毎月の個展で全国各地の作家の作品と出会える。

 和の趣に満ちるカフェスペースでは、徳島市のカフェ・ケストナーの豆を使ったコーヒー(460円)やケーキセット(850円)などをゆったりといただける。豆好きの平田さんが作るぜんざい(660円)は、お椀のフタを開けると溢れんばかりの小豆が。思わず「うわぁ~!」と感嘆の声が漏れる。材料は、北海道産の大納言小豆、透明度の高い海水で作った与那国島の塩、ザラメ糖のみ。一晩湯に浸して寝かせた小豆をとろ火でじっくり煮込み、あっさりとした上品な味わいに仕上げる。漆塗りのお盆や輪島塗のお椀など、アンティークの器を愛でるひとときも愉しい。

 1/12(木)までは冬季休業中。

メニュー
・半田そうめん(600円)
・レンコンとちりめんのピザ(970円)
・アイスクリーム(500円)

器ギャラリー&カフェ 萩の庵
徳島県美馬市脇町馬木867
0883-52-3054 
10:00~18:00
不定休(12/21~1/12は休)

駐車場:あり
多機能トイレ:なし
Wi-Fi:あり
完全個室:なし
座敷席:なし
開店:2004年