[友釣り]<勝浦川>2日、平水より15センチほど減水で濁りはなかった。7時から9時間、横瀬周辺で17~21センチのアユ20匹。7時から10時間、沼江周辺でも同型を23匹。
<海部川>2日、平水よりやや増水で濁りはなかった。8時から7時間半、三ヶ尻など3カ所で13~19センチのアユ27匹。
[波止]<津田沖ノ一文字>2日、28~45センチのチヌはコーナー周辺でフカセ仕掛けでは4匹。イガイを餌に落とし込みで5匹。別の2人は3匹。探り釣りでは18~20センチのガガネ70匹余り。通称ジャンボでは2人が赤アミを餌にサビキ仕掛けで10センチ前後のアジ300匹余り。
<小松島港沖ノ一文字>2日、イガイを餌に落とし込みで48、54センチのチヌ2匹。別の人も53センチを2匹。
<和田島大手海岸>2日、早朝の3時間、赤アミを餌にサビキ仕掛けで8~13センチのアジ100匹余り。周辺でもよく似た釣果。
<赤石東ふ頭>2日、早朝の2時間半、赤アミを餌にサビキ仕掛けで8~12センチのアジ100匹。他の人も同型を100匹前後。数は未確認だがチョイ投げで16~18センチのキスが上がっていた。
[船釣り]<伊島沖>2日、風がなく穏やかだった。水深60メートル前後の場所でメタルジグと釣った魚を餌に72~82センチのメジロ5匹と38~58センチのマダイ3匹、40~52センチのトロサバ30匹余り、30~42センチのアジ20匹余り。他にもイサギやガガネが上がっていた。12時に帰港した。
[イカダ]<ウチノ海>2日、カカリ釣りで沖アミとサナギ、コーンをローテーションし27~35センチのチヌ11匹と40センチのヘダイ1匹。別の人はネリ餌とサナギをローテーションし22~35センチのチヌと22~24センチのキビレを各3匹。別のヤカタでは25~35センチのチヌ10匹。(県釣連盟報道部)