阿波おどり実行委員会は、徳島市の阿波踊り(12~15日)の臨時駐車場として市内9カ所に一般車用3150台分を確保した。当日券は演舞場近くの特設売り場や徳島駅前の総合案内所などで販売される。
■臨時駐車場
有料駐車場は新町小学校(300台)、内町小学校(320台)、富田小学校(150台)、徳島中学校(300台)、富田中央公園(120台)、東富田公園(200台)で、いずれも1回千円。
無料駐車場は吉野川河川敷緑地(吉野川橋南詰め、千台)、マリンピア沖洲(550台)、県外ナンバー車専用の県庁駐車場(210台、大型・二輪車など除く)。シャトルバスは、河川敷-徳島市立体育館前とマリンピア-徳島東警察署前の2路線で随時運行している。1回100円、未就学児無料。
■当日券
徳島駅前の阿波おどり総合案内所で有料4演舞場のチケットを販売するほか、4演舞場近くの特設売り場では各会場のチケットのみ扱う。全国の主なコンビニ各店でも販売している。ローソン、ファミリーマート、ミニストップは自由席のみ。セブン-イレブン、サークルKサンクス、チケットぴあ店頭で発券する場合は自由席・指定席ともインターネットで購入できる。前夜祭と選抜阿波踊り大会の各会場でも空席があれば販売する。
■ラジオ情報
午後2時から同7時までの間、番組の合間に臨時駐車場や道路の渋滞情報を四国放送(1269キロヘルツ)、NHK第1(945キロヘルツ)、FM徳島(80・7メガヘルツ)、B-FM791(79・1メガヘルツ)で放送する。
■雨天の場合
豪雨などで演舞場の踊りが全面中止となった場合、入場券は中止日の翌日から20日まで購入場所で払い戻す。総合案内所で購入した場合は実行委本部(徳島市新町橋2の阿波おどり会館内)で対応する。
演舞場に代わる特別公演は午後7時から2時間、あわぎんホールで開く。入場券(全席自由)は当日の午後6時から会場入り口で販売する。有料演舞場の2部のみ中止の場合、特別公演は行わない。
■問い合わせ
阿波おどり会館内の市観光協会<電088(622)4010>、実行委本部<電088(653)9670>。総合案内所は、観光関係が<電088(653)9680または9681>、宿泊関係が<電088(653)9682>。