四国の南海上を低気圧が通過する影響で、徳島県内は23日未明から昼前にかけて山地を中心に大雪となる恐れがある。24日以降は冬型の気圧配置が強まり平地でも大雪となる見込みで、徳島地方気象台は積雪や路面凍結による交通障害への注意を呼び掛けている。
気象台によると、東シナ海にある低気圧が東に進む影響で冷たい北寄りの風が吹き、23日昼前まで雨や雪が降る見込み。23日午後6時までに予想される24時間降雪量はいずれも多い所で山地20センチ、平地5センチ。最低気温は徳島市3度、美波町5度、三好市池田町氷点下1度と予想される。
24日から25日にかけてはこの冬一番の強い寒気が流れ込む見通し。寒気が予想より強まった場合は警報級の大雪となる恐れがある。24日午後6時までの24時間予想降雪量はいずれも多い所で山地10~20センチ、平地5~10センチ。
大雪で交通機関に影響が生じる恐れがあり、気象台は「時間に余裕を持った行動を心掛けて」としている。