[磯]<由岐>4日、波はほとんどなかったが、北の風が少し吹き涼しく感じられた。水温28度。ムギバエで25~28センチのグレ12匹。3日には同所で25~31センチのアイゴ11匹、20~23センチのグレ多数。フスマで33センチのマダイ1匹、27センチ前後のアイゴ2匹。

 <宍喰>4日、波風ともに穏やか。水温26度。バフンウニとガンガゼウニをサシ餌に底物の狙いが活発。竹ケ島のクラセで40センチのイシダイ、35センチのイシガキダイを各1匹。前磯側で40~50センチのイシダイ4匹、35、40センチのイシガキダイ2匹。別の磯で45センチ前後のイシガキダイ2匹、41センチのイシダイ1匹、30、35センチのイシガキダイを3匹。上物狙いの人は30センチ前後のグレ5匹。

 [イカダ]<由岐>3日、胴付き仕掛けで、25~28センチの本ハゲ15匹、フカセ仕掛けで28~33センチのマダイ3匹。

 [友釣り]<勝浦川>4日、渇水で水温が高くなっている。16~22センチのアユの追いは活発。横瀬周辺で終日サオを出した人は43匹。別の人が20匹。沼江周辺で終日釣り歩いた人は30匹。12時から5時間サオを出した人は20匹。

 <海部川>4日、平水で濁りはなかった。皆ノ瀬周辺で7時半から7時間で11~22センチのアユを51匹。3日には同所で同時刻釣り歩いた人が36匹。平井周辺と保勢周辺を8時半から8時間で41匹。

 [船釣り]<鳴門海峡>4日、北西の弱い風、波は穏やか。仕立船で5人がタイラバージグで30~55センチのマダイ24匹、20センチのアジと50センチのワニゴチを各1匹。

 <高知・室戸沖>4日、波風ともに穏やか。潮は安定しなくて釣りづらかった。仕立船で28~35センチのウメイロ40匹、50センチ前後のサバ15匹。別の船では70、71センチのマダイ2匹。 

(県釣り連盟報道部)