首相官邸に入る岸田首相=6日午前

 首相官邸に入る岸田首相=6日午前

 衆院予算委で荒井氏の更迭について説明する松野官房長官=6日午前

 衆院予算委で荒井氏の更迭について説明する松野官房長官=6日午前

 首相秘書官の差別発言に関し、衆院予算委で松野官房長官(右端)に説明をするよう求めた野党議員ら(手前)と根本委員長(右から2人目)=6日午前

 首相秘書官の差別発言に関し、衆院予算委で松野官房長官(右端)に説明をするよう求めた野党議員ら(手前)と根本委員長(右から2人目)=6日午前

 首相秘書官の差別発言を巡り、野党議員が退席した衆院予算委=6日午前

 首相秘書官の差別発言を巡り、野党議員が退席した衆院予算委=6日午前

 松野博一官房長官は6日の衆院予算委員会で、首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏による差別発言を巡り、国民やLGBTなど性的少数者に謝罪した。「国民の皆さんに誤解を生じさせたことは遺憾であり、おわび申し上げる」と強調。「発言によって傷つかれた方、不快な思いをされた方がいると思う」と陳謝した。これに先立ち、岸田文雄首相は官邸で記者団に「丁寧に内閣としての姿勢を説明していく」と語った。

 松野氏は予算委で、任命責任について問われ「首相も申し上げている通り、任命責任を感じている」と説明。荒井氏が首相秘書官全員が同性婚に反対していると述べたことには、事実に反するとの認識を示した。

 同性婚制度導入を巡る首相の「社会が変わってしまう」との答弁は「国民一人一人の家族観に密接に関わるものであり、慎重な議論が必要との趣旨だ」と説明した。性的少数者差別の解消を図る法律の必要性について、与野党が議員立法を目指した経緯に触れ「国会でお決めいただくということかと思う」と述べるにとどめた。立憲民主党の奥野総一郎氏への答弁。