16日の徳島県内は、寒気や湿った空気の影響で曇ったが、昼過ぎからは高気圧に覆われて晴れた。午後4時までの各地の最高気温は海陽町10・0度、三好市池田町7・3度、徳島市7・2度。海陽町や徳島市など県内6地点で日別平年値の最も寒い時期を下回った。
17日は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込み。予想最高気温は海陽町14度、徳島市と三好市池田町はいずれも12度。
あす17日は「天使の囁(ささや)きの日」。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストを指す。1978(昭和53)年2月17日、北海道幌加内町母子里で氷点下41・2度という最低気温が記録されたことにちなみ、同町の「天使の囁きを聴く会」が記念日に制定した。例年2月17日にダイヤモンドダストを実際に観察するイベントなど、厳冬の一夜を体験できる「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催している。