気球が飛んでるんですってな。私は、まだ見たことありませんけどなあ。

 中国のどこかから、アメリカ大陸までゆらゆら飛んだんですかいな? ほんでこの数年間、日本列島の上空にも現れていたんですって。

 はてはて、気球で何を知ろうとしたんですかいな。今どき、気球で他国の何を探るつもりなんでしょうか。最新の人工衛星を使えば、地下の施設まで事細かく探ることもできるこの時代。すぐに目につく気球を飛ばすなんて、理解に苦しみます。

 アメリカさんもすぐに撃ち落としたりせずに回収して、気球を飛ばした「目的」を追及しても良かったんではないかと思いますよ。

 ほんで、日本国内で他国の気球と推定される飛行物体が目撃された場合、それを「領空侵犯」として、自衛隊の武器使用を認める案が浮上しているんですと。「狙いうち」ですか! 恐ろしいことやと、思いますでよ。

 こんなふうに武器の使用がどんどん日常化して、それに馴(な)れてしまう私たちの鈍感さも恐ろしい。もちろん、空路の安全確保やら、国民の生命を守るんは大事なことです。そやからこそ、どうにかして人間同士が顔を合わせて、話し合いで解決を図る努力をしてほしいもんですなあ。拙速はあきまへんよ。(宇呂宇呂須留代)

「狙いうち」=山本リンダの大ヒット曲。〈ウララ ウララ ウラウラで/ウララ ウララ ウラウラの…〉の歌い出しがあまりに有名。