【飯泉県政の20年】④道路整備 完成後も開通しない橋 県南延伸めど立たず 飯泉県政の20年 2023/02/23 18:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 阿南市の羽ノ浦町と下大野町をつなぐ橋が那賀川にひっそりと建つ。徳島南部自動車道の新那賀川橋(仮称)は2011年に完成し、10年以上がたちながら、今も開通のめどは立っていない。 近くに住む60代の女性は「両親は渡り初めを楽しみにしていたのにかなわなかった。私も生きている間に通れるのだろうか」と言う。周辺では、工事中の橋脚や盛り土など構造物が点在する。 残り1137文字 会員登録で続きをお読みいただけます。 記事が読み放題 紙面ビューアーが使える マイページに記事を保存 会員に登録する サービス詳細を見る ログインする
【2023知事選のミカタ】(9) 割れる自民支援 二階派と県連に溝 18:00 3月23日告示の徳島県知事選に向け、自民党二階派は、所属していた三木亨元参院議員(55)の応援に力を入れている。一方、現職の飯泉嘉門知事(62)の推薦を決めた…