阿波の7人の侍、大坂冬の陣で「感状」 淡路加増の原動力に【蜂須賀めぐり】<55> 蜂須賀めぐり 2023/02/26 05:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 大坂の陣は徳川家の全国支配が確定した戦いだった。1614(慶長19)年の冬の陣では、徳島藩主蜂須賀家は将兵約9100人を率いて参陣し、大坂城の西側のとりで2カ所を攻略。その功績で淡路7万石が加増され阿波、淡路25万7千石の大大名となった。 残り1190文字 会員登録で続きをお読みいただけます。 記事が読み放題 紙面ビューアーが使える マイページに記事を保存 会員に登録する サービス詳細を見る ログインする
知事選「自主投票」の公明党 県議選見据え苦渋の決断【断面】 19:00 「苦渋の決断」。公明党県本部の古川広志代表は、徳島県知事選で「自主投票」とした決定をそう言い表した。国政で連立を組む自民党県連は無所属現職の飯泉嘉門氏(62)…