青空が広がるも寒さを感じた徳島市内=午後1時ごろ、同市本町

青空が広がるも寒さを感じた徳島市内=午後1時ごろ、同市本町

 2日の徳島県内は、南部では高気圧に覆われて晴れたが、北部では寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り、夕方まで雨や雪の降る所があった。午後4時までの各地の最高気温は阿南市蒲生田15・1度、徳島市13・0度、三好市池田町9・5度。阿南市蒲生田は3月下旬並み、徳島市は3月上旬並み、三好市池田町は2月中旬並みの気温となった。

 3日は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込み。予想最高気温は美馬市穴吹町15度、海陽町13度、徳島市12度。

 気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)は1日、桜の開花予想を発表した。徳島市は3月26日で、同市の眉山公園は3月27日の見通し。同社によると、中国・四国地方の開花は平年並みかやや早く、2022年と比較すると同じくらいの時期になる。3月の気温は平年より高くなる傾向で、今後つぼみの生長が加速していきそうだ。四国では3月19日の高知市から始まり、松山市21日、高松市23日と続く。