2015年12月の徳島県神山町議選を巡る公選法違反事件で町議5人が議員辞職したことに伴い、欠員5議席を争う補欠選挙の立候補予定者説明会が9日、町役場であり、新人7陣営の10人が出席した。このうち4陣営は出馬の意向を固めているが、3陣営は決めかねており、選挙戦になるかどうかは微妙な情勢だ。
7陣営を地区別でみると、上分と下分が各1人、神領2人、阿川2人、広野1人。立候補を予定する4人以外は徳島新聞の取材に「検討中」「周囲と相談する」などと答えた。
説明会では、町選挙管理委員会の担当者らが届け出書類の書き方や選挙運動の注意点などについて説明した。
届け出書類の事前審査は21日午前8時半から午後5時まで町役場で行う。立候補の届け出は28日午前8時半から午後5時まで同所で受け付ける。投開票は9月2日。
6月1日時点の有権者数は5005人(男2336人、女2669人)。