[友釣り]<勝浦川>9日、7時から8時間半、上沖野と今山の2カ所で17~22センチのアユ45匹。同行の人も同型を36匹。別の人は15時から2時間半、今山橋上流で15~21センチを16匹。

 [潮入り川]<今切川>9日、13時から4時間、河口付近の岸壁で沖アミを餌にフカセ仕掛けで40~48センチのチヌ3匹。同行の人は45センチを1匹。潮が速く、餌取りのボラやフグが多く釣りづらかった。別の人は8時から2時間、35センチのキビレ1匹。

 <新町川>9日、6時から2時間、河口付近左岸の岸壁で赤アミを餌にサビキ仕掛けで10センチ前後のアジ70匹。別の人も同型を60匹。8時ごろから餌取りのサバが多くなりサオを納めた。

 [イカダ]<ウチノ海>9日、カカリ釣りでネリ餌とサナギをローテーションし20~47センチのチヌ14匹と22~24センチのキビレ6匹。別の人は25~32センチのチヌ6匹と27センチ前後のキビレ4匹。

 [磯]<大島>9日、水温27・5度。裏回りのタタミで29~35・5センチのグレ4匹と34センチのアイゴ、23センチ前後のシマアジ3匹。

 [波止]<和田島漁港>9日、早朝から3時間、赤アミを餌にサビキ仕掛けで8~14センチのアジ100匹余り。周辺でもよく似た釣果。餌取りのサバやボラが多かった。

 <和田島大手海岸>8日、沖アミを餌にフカセ仕掛けで30~40センチのチヌ6匹と33センチのアイゴ1匹。別の人はイシゴカイを餌にチョイ投げで16~22センチのキス26匹。波が高く、穏やかな場所でアタリがあった。(県釣連盟報道部)