双子はじめ「多胎児」育てる母親ら交流 LINEで情報交換、悩み共有 2023/03/21 12:00 保存 記事を保存 × 有料プランをご購読の方のみご利用いただけます 新規会員登録 ログイン 印刷 twitter facebook line 双子や三つ子といった多胎児を育てる徳島県内の母親たちが、「徳島多胎ママの会」を立ち上げて交流している。多胎育児は子どもが1人の場合よりも負担が大きく、同じ境遇の人が少ないため孤立しやすいなどの課題がある。メンバーは交流会や通信アプリLINE(ライン)のグループで悩みを共有し、支え合って育児に取り組んでいる。 会を主宰するのは、7歳の双子の娘を持つ… 残り620文字 この記事は会員限定記事です。会員登録で続きをお読みいただけます。 会員登録する ログインする サービス詳細を見る
佐那河内中で休部の女子バレー部 地域スポーツクラブに移行、活動始める 10日の県中学総体へ向け練習 12:00 佐那河内中学校(佐那河内村)で休部中の女子バレーボール部の受け皿となる地域スポーツクラブが活動を始めた。スポーツ庁が進める、公立中学校の部活動の地域移行に対応…