[波止]<津田沖ノ一文字>12日、赤灯でサビキ仕掛けを使い10センチ前後のアジ300匹。イガイを餌に落とし込み釣りはコーナー周辺を探り歩き37~45センチのチヌ4匹。11日は赤灯で10センチ前後のアジ400匹。
<小松島港沖ノ一文字>12日、赤灯で3人がサビキ仕掛けを使って10センチ前後のアジを24リットルクーラーに各満杯。
[磯]<小神子>12日、松で40センチ前後のチヌ7匹と13センチのアジ20匹。大岩で40~43センチのチヌ4匹と13センチのアジ20匹。
[友釣り]<勝浦川>12日、平水より20センチ減水で濁りなし。18~21センチのアユは、横瀬で6時から9時間で29匹。今山橋上流で9時から6時間で30匹。沼江で8時から8時間で40匹。
<海部川>12日、平水より20センチ減水で濁りなし。樫小屋で7時半から8時間で13~20センチのアユ77匹。大井周辺で9時から4時間半で18~20センチを33匹。付近でも同時間で同型を27匹。
[イカダ]<ウチノ海>12日、中央付近のヤカタからカカリ釣りで20~37センチのチヌをキビレ交じりで10匹。近くで同型を3匹。周辺で26~33センチのサヨリ20匹。家族連れ5人がサビキ仕掛けで10センチ前後のアジ200匹。
<宍喰> 11日、沖のカセは3号でで2人が30~33センチのイサギと28~31センチのグレを各3匹。
[投げ釣り]<小松島港>12日、南防で、9時から6時間、マムシとアオイソメ、イシゴカイを餌に31~43センチのキビレ7匹。
[船釣り]<牟岐沖>11日、水温25・9度で潮は下り。50~60センチのカツオ7匹と33~35センチのヒラソウダ10匹、33~35センチのイサギ3匹。(県釣連盟報道部)