【上】今治西対徳島商 1回裏、徳島商2死一、二塁、龍田が適時二塁打を放ち、2-1と逆転する=坊っちゃんスタジアム 【下】城北対高知中央 4回裏、城北無死から沖吉が左翼線に三塁打を放つ

【上】今治西対徳島商 1回裏、徳島商2死一、二塁、龍田が適時二塁打を放ち、2-1と逆転する=坊っちゃんスタジアム 【下】城北対高知中央 4回裏、城北無死から沖吉が左翼線に三塁打を放つ

 第68回春季四国地区高校野球大会は2日、4県代表8校が参加して松山市の坊っちゃんスタジアムで開幕し、1回戦4試合があった。徳島1位の徳島商は3-8で今治西(愛媛2位)に敗れ、2位の城北は0-9で高知中央(高知1位)に七回コールド負けを喫した。徳島県勢の2校がいずれも1回戦で敗退したのは4年ぶり。英明(香川1位)は9-3で明徳義塾(高知2位)を、新田(愛媛1位)は10-4で丸亀城西(香川2位)をそれぞれ下した。3日は英明-今治西、高知中央-新田の準決勝2試合が行われる。

 徳島商3-8今治西

 [評]徳島商は序盤のリードを守り切れず力負けした。五回、先発育田が1点を失って追い付かれ、七回2死一、二塁から適時三塁打と捕逸で3点を勝ち越された。九回には2番手中津が1死二塁から適時三塁打などで2点を奪われた。打線は1点を追う一回、1死一、三塁から齋藤と龍田の適時打で逆転し、三回にも1点を追加したが、四回以降は無得点に終わった。

 城北0-9高知中央
 (七回コールド)

 [評]城北は投打に精彩を欠いた。一回、先発笠井が無死から連打で先制を許し、三回にも1失点。六回には1死一塁から高知中央の5番麻生に左越え2点本塁打を浴び、七回には打者一巡の猛攻を受けて5点を失い、万事休した。打線は2人の継投の前に6安打に封じられ、三、四回には三塁まで走者を進めたが、後続が倒れた。