鳴門市 子育て支援情報
鳴門市は「安心して妊娠・出産・子育てできるまち!」をめざします。鳴門市では、県内で唯一、「ネウボラ」(フィンランド語で「アドバイスの場」)と呼ばれる「子育て世代包括支援センター」を開設しています。このセンターには、保健師・助産師が母子保健コーディネーターとして常駐し、母子健康手帳の交付をはじめ、マタニティ教室や母子の健康相談、育児相談、授乳相談などを行っています。また、来所による相談だけでなく、電話相談や家庭訪問による相談にも対応し、子育てに関するさまざまな悩みについて相談できます。
子育て世代包括支援センター ~鳴門市版ネウボラ~
★事前登録で安心!★
妊婦事前登録制度「ママサポート119番」
出産予定日や妊娠中の母体の状況等を登録することで、緊急時、自家用車等の搬送手段がない場合に、妊婦をスムーズに救急車で緊急搬送することができます。
★使って安心!産後ケア事業★
産後デイサービス・ショートステイ事業
お母さんと赤ちゃんの心身の休養と育児不安の解消のため、日帰りや宿泊で施設を利用することにより、そこで心身のケアや授乳・沐浴指導、育児相談等が受けられます。(利用料あり。利用回数に上限あり)
★受けて安心!産後のチェック★
産婦健康診査事業
産後2週間、産後1か月に医療機関で健康診査(体重・血圧測定、尿検査、相談など)を無料で受けることができます。変化しやすい産後の心と体の状態をチェックしましょう。その他、必要に応じたサービスの紹介を行っていますので、お気軽にご利用ください。【問合わせ先】
鳴門市子育て世代包括支援センター ~鳴門市版ネウボラ~
鳴門市撫養町南浜字東浜24-2 鳴門ふれあい健康館1階 TEL.088-684-1561◎開所日時:月曜日~金曜日(土・日・祝・年末年始を除く)9:00~17:00
鳴門市子育て情報を
LINEで発信しています。
アカウント名「@hokuhokunaruto」

地域のみんなが参加し、支え合う子育てのカタチ
子育て応援団 鳴門ファミリー・サポート・センター
交流会で広がる支援の輪
鳴門ファミリー・サポート・センターの交流会が6月30日、鳴門ふれあい健康館で開かれ、会員、ボランティア、一般の親子づれなど約120名が集いました。会場ではボランティアやファミサポ会員が用意した、すごろくやお抹茶接待、折り紙、紙風船など「和の遊び」を楽しむ家族でにぎわいました。
ステージ前ではファミサポ会員の事例発表があり、依頼会員の秋葉理佳さんと一花ちゃん(8か月)が登場し、ファミサポを利用することで仕事と子育てが両立できたことや、提供会員の波馬薫さんは、今まで出会った親子の笑顔が宝物になっていると発表してくれました。
この交流会のほかにも、ファミサポでは年間を通して、会員や一般の子育て家族に向けた食育や健康づくりなどの講習会、絵本の読み語り、子育て相談なども行い、ファミサポ事業の周知や会員募集を行っています。
お接待の精神で子育て支援
ファミサポの事務所がある鳴門ふれあい健康館には県内初の「子育て世代包括支援センター〜ネウボラ〜」があり、子育て家族にとってワンストップでファミサポと行政サービスが利用できる便利な環境になっています。ファミサポ所長の坂東玲子さんは「ネウボラや、子育て支援のNPOのみなさんとの連携で、多様なニーズに応えるサポートの提供もできるようになりましたが、もっと多くの人にファミサポのことを知ってもらい、特に提供会員への登録数を増やし、地域のみんなで子育てを応援できるようにしたい」と言います。
子育てを応援したい気持ちをカタチにできるのがファミリー・サポート・センター事業です。古くからお接待の精神がはぐくまれた地域だからできる子育て支援をみんなで実現してみませんか。鳴門ファミリー・サポート・センターでは、提供会員・依頼会員を募集しています。鳴門市にお住まいの興味のある方はぜひお問い合わせください。

鳴門ファミリー・サポート・センター

子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と育児の援助ができる人(提供会員)が会員となり、その橋渡し役として調整するのが鳴門ファミリー・サポート・センターです。センターでは、会員になっていただくための登録受付をしています。
依頼会員は、0歳から小学6年生までの子どもの育児の援助を受けたい人で、提供会員は、心身ともに健康で、保育に熱意があり、送迎や自宅等で子どもを預かることができる人です。
利用料金(報酬)は、1時間あたり平日700円(土日祝年末年始・早朝夜間は800円)です。また、会員間の交流や研修事業、子育てに関する相談会も実施しています。
◎「ぶっくBOOKたいむ」
毎月第3火曜日10時~11時開催
絵本の読み語り・楽しい手遊び・わらべ歌遊び・絵本の貸出を行っています。
◎「ファミサポ講習会2018」
平成30年10月10日から開始9講座実施(要申込制)
◎「子育て相談」 平成31年1月15日開催
◎「アロマでリフレッシュ」 平成31年2月開催予定
【センター業務時間】
月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで
【問合わせ先】(公財)徳島県勤労者福祉ネットワーク
鳴門ファミリー・サポート・センター
鳴門市撫養町南浜字東浜24-2鳴門ふれあい健康館1階
TEL.088-683-0788 FAX.088-683-0798
