ダイヤ変更のホワイトボードを見る乗客=2日午後0時40分ごろ、三好市の阿波池田駅

ダイヤ変更のホワイトボードを見る乗客=2日午後0時40分ごろ、三好市の阿波池田駅

 大雨の影響で2日、県内の鉄道やフェリー、航空便で運休や欠航が相次いだほか、各地で浸水や停電などの被害が出た。

 JR四国は牟岐線の阿南―阿波海南で終日運休した。徳島線の穴吹―阿波池田は午前中から運転を見合わせたが、午後3時半ごろに再開。土讃線の特急は全線運休した。阿佐海岸鉄道は午前10時10分から終日運休となった。

 三好市の阿波池田駅では、足止めされた観光客らが待合室でスマートフォンを見たり駅前商店街散策したりして過ごした。愛媛県の男性会社員(19)は「高知旅行の予定だったが特急が阿波池田で止まってしまった。せっかくの休みなのに残念」と話した。

 徳島港発着のオーシャン東九フェリーは、2日の東京行きと3日の北九州行きが欠航。同日の東京行きは3時間半遅れとなる。徳島と和歌山を結ぶ南海フェリーは、2日午後7時10分の和歌山港発から上下4便の運航を見合わせた。

 空の便は、日本航空の午後5時45分徳島発と折り返しの同7時45分東京発が、羽田空港が強風のため欠航となった。

 那賀町相生地区では、1戸が床下浸水した。四国電力送配電によると、県内の計700戸で停電が発生。那賀町平谷周辺で200戸、阿波市土成町で300戸、三好市山城町で200戸が一時停電したものの、順次復旧した。