徳島市津田本町4のわかくさ幼稚園で7日、七草がゆを楽しむ集いがあり、幼稚園児や保護者ら約100人が舌鼓を打ちながら一年の無病息災を祈った。
園児がそれぞれの家からセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草を持ち寄り、すりこぎでつぶした。その後、保育士が塩で味付けしたおかゆに交ぜると、七草がゆの出来上がり。園児たちはおいしそうに頬張った。
年長組の橋本樹ちゃん(6)は「風邪を引かないようにして、鉄棒の連続逆上がりができるように頑張りたい」と話していた。
徳島市津田本町4のわかくさ幼稚園で7日、七草がゆを楽しむ集いがあり、幼稚園児や保護者ら約100人が舌鼓を打ちながら一年の無病息災を祈った。
園児がそれぞれの家からセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草を持ち寄り、すりこぎでつぶした。その後、保育士が塩で味付けしたおかゆに交ぜると、七草がゆの出来上がり。園児たちはおいしそうに頬張った。
年長組の橋本樹ちゃん(6)は「風邪を引かないようにして、鉄棒の連続逆上がりができるように頑張りたい」と話していた。