相生地区で開かれた出前商店街=28日、那賀町西納

相生地区で開かれた出前商店街=28日、那賀町西納

 那賀町商工会は31日、食品や衣類などを扱う商店が、店舗のない地域に車で出向く「出前商店街」を、新たに上那賀地区でスタートさせる。相生地区に続く2地区目。

 参加店舗は食料品販売の折坂ショッピングセンター(同町平谷)と衣類販売のファミリーショップみやた、菓子製造販売の宮田製菓(いずれも同町延野)。午後2時40分から成瀬の緑風会チロル駐車場▽同3時20分から海川のテニスコート駐車場▽同3時50分から南部バス海川停留所横広場-で行う。各所とも30分ほど滞在する。

 出前商店街は、近くに商店がなく困っているお年寄りらと、過疎や高齢化で顧客の減少に悩む地元の店を橋渡しするのが目的で、2014年10月に相生地区で始まった。相生地区の3店舗が毎月最終木曜日に2カ所を訪れ、毎回20~30人が利用している。

 上那賀地区で独自に移動販売を行っている折坂ショッピングセンターが、みやた、宮田製菓と連携し、開催が実現した。今後は月1、2回、日曜日に開く予定。

 商工会は「複数の店舗が連携することで高齢者の利便性が高まっている」と手応えを感じており「条件が整えば木頭、木沢両地区にも展開し、買い物弱者の救済と地域経済活性化につなげたい」としている。