2日、県内はおおむね晴れたが台風21号の接近に伴い徐々に南寄りの風が吹き波も高くなった。そのため、県南部の渡船は営業を取り止めた所も多くあった。
[波止]<津田沖ノ一文字>2日、コーナー周辺でイガイを餌に落とし込み釣りで探り歩き38センチのチヌ1匹。赤灯はサビキ仕掛けで13センチ前後のアジ100匹と別のサオで釣ったアジを餌に泳がせ釣りで30センチのヒラメ1匹。1日は赤灯周辺で沖アミを餌に35~45センチのチヌ4匹。
<小松島港沖ノ一文字>2日、白灯でサビキ仕掛けを使い13センチ前後のアジ200匹。
[磯]<小神子>1日、松で35~40センチのチヌ4匹。
<中林>2日、出船時は穏やかだったが徐々に南寄りの風が吹き波も高くなったため13時半に納竿した。エンバエ西で35、40センチのチヌと25センチのグレを各2匹、25~28センチのアイゴ5匹。同胴西で35~37センチのチヌ3匹と20~25センチのマダイ6匹、25~28センチのアイゴ4匹。
[イカダ]<ウチノ海>2日、中央付近のヤカタはカカリ釣りで23~30センチのチヌ5匹。別のヤカタで2人がサビキ仕掛けを使い10~13センチのアジ500匹。
<由岐>1日、水温27・3度。23~28センチのマダイ4匹と30センチのアイゴ3匹、25センチの本ハゲ5匹。雷が鳴り出したため11時に納竿した。
[友釣り]<勝浦川>2日、平水よりやや増水で濁りなし。星谷周辺は7時から9時間で18~22センチのアユ31匹。沼江周辺を7時から9時間で18~22センチを35匹。横瀬周辺は8時から9時間で16~23センチを25匹。
<海部川>2日、平水より15センチの増水で濁りなし。支流の相川谷は13時から3時間で16~21センチのアユ12匹。別の人が13時から3時間半で13~18センチを36匹。大井周辺で8時から7時間3人が探り歩き16~20センチを14匹、11匹、9匹。三ヶ尻で17~18センチを20匹。
[投げ釣り]<長原突堤>2日、7時から7時間半、マムシとアオイソメ、イシゴカイを餌に23、24センチのキスと33、38センチのキビレを各2匹、40センチのヘダイ1匹。(県釣連盟報道部)