遍路文化について語る歌さん=徳島市のあわぎんホール

遍路文化について語る歌さん=徳島市のあわぎんホール

 遍路文化への理解を深めるシンポジウムが27日、徳島市のあわぎんホールであった。遍路道に休憩小屋を建てる「四国八十八カ所ヘンロ小屋プロジェクト」に取り組んでいる建築家歌一洋(うたいちよう)さん(67)=海陽町出身、大阪府吹田市=の講演に約80人が耳を傾けた。

 歌さんは「ヘンロ小屋造り15年・今思うこと」と題し、完成させた遍路小屋54棟の写真を示しながら、地域の特色を表現した設計や住民とのエピソードを紹介した。

 歌さんは「活動を通じて四国に住む人たちの優しさや温かさを実感した。素晴らしい遍路文化を日本、世界に発信していきたい」と決意を語った。巡礼やお接待の体験者ら9人による意見交換もあった。

 「四国八十八カ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会(事務局・大阪市)主催。プロジェクトは2000年に始まり、県内では15棟が建設されている。