10日の県内は前線に湿った空気が流れ込んだ影響で、山間部を中心に各地で激しい雨が降った。徳島地方気象台によると、阿南市蒲生田で同日午前4時13分までの1時間に28・5ミリを観測した。三好市は山城町、西祖谷山村、東祖谷の3154世帯5961人に避難準備情報を出した。同市の12世帯14人が避難している。
気象台によると、6日午後5時の降り始めから10日午前8時までの総雨量は三好市京上が340・0ミリ、那賀町木頭出原302・0ミリ、上勝町福原旭220・5ミリ。
大雨による冠水などで徳島市春日3のJRアンダーパスなど県管理の国道、県道16路線24カ所が通行止めとなった。JR牟岐線の阿南-牟岐駅間は、午前6時20分ごろから運転を見合わせていたが、午前10時40分に再開した。
県教委によると、三好市と吉野川市の中高3校が臨時休校し、20校が自宅待機となっている。