[磯]<由岐>11日、強い北の風が吹いたが、波は穏やか。水温24・1度。ムギバエで23~26センチのグレ6匹と25センチ前後のアイゴ4匹、36センチのツバス1匹。大ネムリで28~35センチのマダイ4匹と25センチ前後のアイゴ10匹、27、28センチのイサギ2匹。テグスで24~28センチのシマアジ7匹と30センチ前後のイサギ3匹、23センチ以下の小型のグレは多数釣れたが、すべて再放流。
<大島>11日、北寄りのやや強い風が吹いたが、表回りは波風ともに穏やか。下り潮で水温24・2度。渡船4隻が出て釣り人7人。ピストルではカゴ仕掛けを使い、ウキ下サオ1本半~2本で29~37センチのイサギ7匹と37~47センチのスマ3匹、35センチのヒラソウダ1匹。
<宍喰>11日、那佐半島周辺は北の風が吹いたが、波は穏やか。水温28・5度。メンバエで阿南石鯛クラブの山田伸介さんがウニを餌に底物仕掛けで38・5~48・5センチのイシダイ5匹と36、40センチのイシガキダイ2匹。前磯側は北東の風、波は穏やか。沖杓子でガンガゼを餌に底物仕掛けで35~40センチを3匹。
[イカダ]<ウチノ海>11日、チヌの食いが活発。湾口のカセで市販のネリ餌を使い20~40センチを18匹と35センチのマダイ1匹。中央周辺で夫婦が、ヨウセイエビ、サナギを使い28~38センチを47匹と35センチのヒラメ1匹。別のヤカタで同様の餌で20~31センチを24匹と62センチのマダイ1匹。他のヤカタで23~40センチを9匹と23~30センチを8匹。
[波止]<小松島港沖ノ一文字>11日、波風ともに穏やか。中央周辺で沖アミを餌にフカセ仕掛けで20~23センチのグレ5匹。小型のサバが多かった。(県釣連盟報道部)