フォトギャラリー 阿南の神社所蔵 平安期の法華経から「真ちゅう」 国内3例目
2017年12月3日 午前9時54分
金泥文字に真ちゅうが使われていることが分かった平安時代の書物=阿南市長生町の八桙神社
» 記事に戻る
趣向を凝らした演舞を繰り広げる踊り連や見物客でにぎわう歩行者天国=徳島市の両国橋南詰め交差点
» この写真の記事へ
前半、ゴール前で相手守備陣に攻撃を阻まれる徳島の杉森=鳴門ポカリスエットスタジアム
» この写真の記事へ
チームの関係者に代わって組み合わせ抽選のくじを引くブロック代表者=徳島市の新聞放送会館
» この写真の記事へ