四国4県を舞台に高校生アスリートが頂点を競い合ったインターハイの8強以上の県勢、県出身者を紹介しています。

>>四国インターハイに関する記事一覧
>>全国高等学校体育連盟 競技記録結果
>>写真特集を見る

弓道

弓道女子個人・準決勝 鋭いまなざしで的に狙いを定める阿波の西根=6日、徳島市のとくぎんトモニアリーナ特設弓道場

ソフトボール男子

ソフトボール男子3回戦・光明学園相模原対城南 1回裏、相手に豪快な一発を浴びマウンドで立ち尽くす城南の安部(左)=21日、高知市の春野総合運動公園野球場

ソフトボール男子

ソフトボール男子1回戦・城南対五所川原農林(青森) 2回裏、城南無死満塁、井上の中前適時打で10−0とする=19日、高知市の春野総合運動公園ソフトボール場

競泳背泳ぎ

男子200メートル背泳ぎ・決勝 終盤もスピードを落とさず、積極的な泳ぎを見せる徳島科技の髙木=17日、高知市東部総合運動場屋内競技場

競泳バタフライ

競泳女子・200メートルバタフライ予選 力強い泳ぎを見せる阿南光の立石=16日、高知市東部総合運動場屋内競技場

新体操

新体操・女子団体 華麗な演技を披露し観客を魅了する富岡西の選手たち=14日、香川県の高松市総合体育館

アーチェリー

アーチェリー男子団体予選ラウンド 的を見据え集中した様子の徳島科技・糀=9日、香川県丸亀市のPikaraスタジアム

柔道

柔道女子個人63キロ級3回戦 相手と激しい組み手争いをする生光学園の木村(右)=10日、松山市の愛媛県武道館

アーチェリ

アーチェリー女子団体予選ラウンド 的を見据え集中する徳島科技の本田=9日、香川県丸亀市のPikaraスタジアム

柔道

柔道女子個人57キロ級 果敢に投げ技を仕掛ける生光学園の佐藤(手前)=9日、松山市の愛媛県武道館

あん馬

体操男子個人総合決勝 あん馬で力強い演技を見せる小松島の木下=9日、松山市の愛媛県総合運動公園体育館

柔道

柔道女子団体1回戦 生光学園対國學院栃木 中堅戦で豪快な投げ技を見せる生光学園の齋藤(左)=8日、松山市の愛媛県武道館

剣道

剣道男子団体決勝トーナメント1回戦・阿南光対東海大相模 メンを決めた阿南光の副将、吉岡(右)=8日、高知県立春野総合運動公園体育館

フェンシング

フェンシング男子団体3回戦・徳島文理対大垣南(岐阜) 相手の攻撃をかわし突きを出す徳島文理の林(右)=8日、香川県の高松市総合体育館

剣道

剣道男子団体予選リーグ・阿南光対帝京第五 次鋒戦で勝利し決勝トーナメント進出に貢献した阿南光の津山(手前左)=7日、高知県立春野総合運動公園体育館

柔道

男子個人73キロ級3回戦 積極的な攻めで優勢勝ちし8強入りを決めた阿波の長瀬(右)=7日、松山市の愛媛県武道館

体操ゆか

女子団体個人 ゆかで華麗な演技を披露する徳島市立の田野=7日、愛媛県総合運動公園体育館

フェンシング

フェンシング女子・学校対抗2回戦 城ノ内対秋田北鷹(秋田) 2回戦で敗退し涙を流す城ノ内の原=7日、香川県の高松市総合体育館

三段跳び

陸上男子三段跳び 圧巻の大ジャンプ。15メートル96をマークし優勝を成し遂げた富岡東の吉田=6日、鳴門ポカリスエットスタジアム

剣道

剣道女子団体予選リーグ・富岡東対広  先鋒戦で積極的に攻め込む富岡東の鳥澤(右)=6日、高知県立春野総合運動公園体育館

重量挙げ

重量挙げ男子73キロ級 必死の形相でバーベルを持ち上げる板野の久武=6日、愛媛県新居浜市市民体育館

重量挙げ

重量挙げ・男子55キロ級 トータルで172キロで惜しくも入賞を逃した鳴門渦潮の中原=5日、愛媛県の新居浜市市民体育館

ソフトボール女子

女子ソフトボール2回戦・池田辻対柴田学園 4回裏、池田辻2死三塁、藤澤が左越え適時2塁打を放つ=5日、高知県の春野総合運動公園野球場

バレー男子

男子バレーボール・決勝トーナメント2回戦 城東対開智(和歌山) 開智にストレート負けを喫し、試合終了後、目頭を押さえる城東の木下=5日、香川県の三豊市総合体育館

陸上砲丸1

女子砲丸投げ決勝 14メートル04で準優勝した生光学園の川口=4日、鳴門ポカリスエットスタジアム

陸上砲丸2

女子砲丸投げ決勝 13メートル24で5位に入った生光学園の山口=4日、鳴門ポカリスエットスタジアム

卓球女子団体

女子団体1回戦・城南対敬徳 相手のスマッシュに食らいつく城南の森下(左)・髙木組=4日、愛媛県の宇和島市総合体育館

陸上1500

1メートル70をクリアし、堂々の8位入賞を果たした女子走り高跳びの佐藤=6日、鳴門ポカリスエットスタジアム

陸上1500

陸上男子1500メートル予選 序盤、レースを引っ張る富岡東の村上(中央)=3日、鳴門ポカリスエットスタジアム

カヌー男子

カヌー男子・K-1500メートル予選 力強いパドルさばきを見せる那賀の秋田=3日、香川県の坂出市府中湖カヌー競技場

レスリング女子

レスリング女子53キロ級 相手からポイントを奪い、果敢に攻めるつるぎの藤本(左)=2日、高知市の県立県民体育館

レスリング

男子団体1回戦・池田対興国(大阪) 豪快に投げ技を繰り出す池田の選手=1日、高知市の県民体育館

男子ハンド徳島市立

ハンドボール男子2回戦・徳島市立対神戸国際大付(兵庫) 激しくプレスを受ける徳島市立の舛田=7月31日、愛媛県の松山市総合コミュニティセンター

女子ホッケー阿南光城南

女子1回戦・阿南光対飯能 第4クオーター、ドリブルで攻め上がる阿南光の選手=7月31日、阿南市の橘港中浦緑地ホッケー場

女子バレー城南

女子決勝トーナメント3回戦・城南対東九州龍谷(大分) 第2セット、相手のアタックを懸命にブロックする城南の安芸(右)と石川=7月31日、徳島市のとくぎんトモニアリーナ

ソフテ女子脇町

女子団体2回戦 脇町対県岐阜商(岐阜) 積極的に攻める脇町の逸見(右)・美馬組=7月31日、愛媛県の今治市営スポーツパークテニスコート

ホッケー阿南光男子

ホッケー男子1回戦・阿南光対沼宮内(岩手) ゴール前で攻撃を仕掛ける阿南光の選手=7月30日、同校ホッケー場

バレー女子城南

女子決勝トーナメント2回戦・城南対健大高崎(群馬) 第3セット、城南の森本(左)が強烈なスパイクを放つ=7月30日、北島町のYGKドーム

卓球男子城南

卓球男子団体・1回戦 城南対専大北上(岩手) ダブルス戦で果敢に攻め込む城南の高田(左)・宇田組=7月30日、愛媛県宇和島市の市総合体育館

少林寺

少林寺拳法・女子団体演武予選 息の合った動きを見せる城南の選手たち=7月29日、高知市の春野総合運動公園体育館

富岡東バレー女子

富岡東対横浜隼人(神奈川) 第1セット、果敢にスパイクを放つ富岡東の待田(左)=7月29日、徳島市のとくぎんトモニアリーナ

バレー城南

バレーボール女子予選グループ戦・城南対近江(滋賀) 近江を2―1で破り、決勝トーナメントに進出し笑顔を見せる城南の石川(手前)=7月29日、北島町のYGKドーム

開会式

四国インターハイ総合開会式で、徳島県内の高校生が迫力のあるダンスを披露した公開演技=7月28日、徳島市のアスティとくしま

秋篠宮ご夫妻

全国高校総体の総合開会式の会場に到着され、笑みを浮かべる秋篠宮ご夫妻=7月28日、徳島市のアスティとくしま

テニス

テニス女子団体1回戦・徳島商対宮崎商 懸命にボールを追う徳島商の坂口=7月28日、高知市東部総合運動場テニスコート

きこさん

四国インターハイの総合開会式に先立って行われた、バドミントンの試合を観戦するため、徳島県を訪れた秋篠宮ご夫妻=7月27日、鳴門アミノバリューホール

男バス城東

男子バスケットボール1回戦・城東対羽黒(山形) 第1クオーター、激しく競り合う城東の田中(右)=7月27日、高松市総合体育館

女子サッカー渦潮

女子サッカー2回戦・鳴門渦潮対日ノ本学園(兵庫) 優勝候補の日ノ本学園に2―2からのPK戦で惜しくも敗れる。PK戦に挑む鳴門渦潮のDF住友=7月27日、徳島市球技場

女子バスケ富岡東

女子バスケットボール1回戦・富岡東対桐生市商(群馬) 第2クーオーター、ドリブルで切り込む富岡東の小原(左)=7月27日、高松市総合体育館

相撲名西

相撲団体戦予選 名西対文徳(熊本) 次鋒戦で果敢に攻め込む名西の久積(右)=7月27日、高知県立県民体育館

サッカー女子渦潮

鳴門渦潮対藤枝順心(静岡) PK戦で勝利し笑顔で駆け出す鳴門渦潮の選手たち=7月26日、徳島市球技場

バド男子ダブルス

徳島商対十文字(東京) 前半、必死の守りを見せる徳島商の選手=7月26日、鳴門大塚スポーツパーク第2陸上競技場

バド男子ダブルス

バドミントン男子ダブルス2回戦・徳島商対武岡台(鹿児島) 強烈なスマッシュを放つ徳島商の川原(右)・曽我井組=7月26日、吉野川市の日本フネン市民プラザ

サッカー徳島市立男子

徳島市立対矢板中央(栃木) 後半、相手ゴール前で激しく競り合う徳島市立の選手たち=7月25日、徳島市球技場

サッカー徳島科技男子

徳島科技対関大北陽(大阪府) 後半、前線にパスを出す徳島科技の青山(右)=7月25日、鳴門大塚スポーツパーク第2陸上競技場

バド城東女子

女子団体3回戦・城東対西武台千葉(千葉) 相手の隙を突いて強烈なスマッシュを打ち込む城東の金澤(右)・林組=7月24日、徳島市のとくぎんトモニアリーナ

バドミントン徳島科技

男子団体・徳島科技対武岡台高校(鹿児島) 果敢にシャトルを追い続ける徳島科技の西川佳(左)、原組=7月24日、鳴門アミノバリューホール

バド徳島商女子

女子団体・ 徳島商対開志国際(新潟) 持ち味のレシーブ力を存分に発揮する徳島商の林(左)、石田組=7月24日、鳴門アミノバリューホール

競技名を選択してください

徳島県内の試合日程と結果

【優勝・男子三段跳び】吉田康晟(富岡東)栄冠 会心の跳躍
【準優勝・女子砲丸投げ】川口由眞(生光学園)会心の一投
【3位・男子走り幅跳び】元木涼介(京都・洛南、三加茂中出)地力証明、助走修正が奏功
【5位・女子砲丸投げ】山口嘉夢(生光学園)初大舞台「すごく楽しい」
【8位・女子走り高跳び】佐藤安里紗(鳴門)最高の舞台で自己新

8月3日4日5日6日7日
鳴門大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム

▶【富岡東】予選敗退 粘り強さ発揮
▶【城南】8強ならず 強敵と対戦、見せた粘り
【優勝・女子】大阪・金蘭会(富田中出身の西川・佐藤所属)総合力で圧倒

富岡東女子930×375 城南女子
富岡東女子 城南女子

7月28日・29日30日31日・8月1日
とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)、鳴門・大塚スポーツパークアミノバリューホール、YGKドーム(北島北公園総合体育館)

▶【徳島市立】2回戦敗退 同点弾の直後に失点
▶【徳島科技】2回戦敗退 高かった全国の壁

徳島市立 徳島科技
徳島市立 徳島科技

◆開会式 7月23日
徳島県教育会館

7月24日7月25日・26日・28日・29日30日
徳島市競技場第1競技場・第2競技場、ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)、鳴門大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム・第二陸上競技場・球技場、阿南市の県南部健康運動公園陸上競技場、上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)、板野町の徳島スポーツビレッジピッチB・C

▶【ベスト8・鳴門渦潮】準々決勝敗退 PK戦で屈す
▶【徳島商】1回戦敗退 初陣飾れず

鳴門渦潮女子 徳島商女子
鳴門渦潮女子 徳島商女子

◆開会式 7月25日
徳島県教育会館

7月26日7月27日7月29日・7月30日
徳島市球技場第2競技場、鳴門大塚スポーツパーク第二陸上競技場、阿南市の県南部健康運動公園陸上競技場、上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)など

▶【徳島商男子】2回戦敗退 1勝遠く
▶【徳島科技男子】1回戦敗退 目標果たせず
▶【城東女子】3回戦敗退16強入り 格上撃破
▶【徳島商女子】1回戦敗退 堂々の戦い

徳島商男子 徳島科技男子
徳島商男子 徳島科技男子
城東女子 徳島商女子
城東女子 徳島商女子

◆開会式 7月23日
吉野川市民プラザ

7月24日7月25日・7月26日7月27日・7月28日
吉野川市民プラザ、とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)、鳴門大塚スポーツパークアミノバリューホール・ソイジョイ武道館

弓道

▶【鳴門渦潮男子】16強逃す 接戦、後半伸ばせず涙
▶【城ノ内男子】1回戦敗退 大舞台の重圧、難しさ痛感
▶【徳島市立女子】予選敗退 波乗れず
▶【阿波女子】予選敗退 1中差に泣く

鳴門渦潮男子 城ノ内男子
鳴門渦潮男子 城ノ内男子
徳島市立女子 阿波女子
徳島市立女子 阿波女子

8月67・8・9日
とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)

▶【阿南光男子】初戦敗退 最後まで全力プレー
▶【阿南光女子】初戦敗退 悔しい無得点

阿南光男子750×375 阿南光女子750×375
阿南光男子 阿南光女子

◆開会式 7月29日
阿南市文化会館(夢ホール)

7月3031日・8月1・2・3日
阿南光高ホッケー場(人工芝・天然芝)、阿南市の橘湾中浦緑地ホッケー場

香川県内の試合日程と結果

【富岡西女子】16位 笑顔絶やさず「やり切れた」
【小松島男子】24位 息合った演技に充実感

富岡西女子 むじむじ
富岡西女子  

8月13日14日
高松市総合体育館

▶【城東男子】初戦敗退 攻守にレベル差痛感
▶【富岡東女子】初戦敗退 流れ失い僅差で涙

城東男子900×375 富岡東女子
城東男子 富岡東女子

◆開会式 7月26日
高松市総合体育館

7月27日・28日・29日・30日・31日・8月1日
高松市総合体育館、高松市香川総合体育館、丸亀市民体育館、善通寺市民体育館など

【城東】決勝T2回戦で敗退

城東男子 むじむじ
城東男子  

◆開会式 8月3日
丸亀市民体育館

8月4日5日・6日・7日
丸亀市民体育館、善通寺市民体育館、三豊市総合体育館

登山

【城ノ内男子】細かなミス響き14位
【8位・池田女子】 健闘8位

城ノ内男子830×375 池田女子
城ノ内男子 池田女子

8月5日
スポーツセンターまんのう、まんのう町立満濃中学校、ことなみ未来館(幕営地)

8月6・7・8日
スポーツセンターまんのう、ことなみ未来館(幕営地)、笠形山、竜王山、大川山

◆閉会式 8月9日
スポーツセンターまんのう

8月4日5日6日
高松競輪場

●自転車競技 ロード・レース

8月7日
綾川町特設ロードレースコース

◆閉会式 8月7日
綾川町B&G綾上海洋センター

▶【徳島文理男子】初陣で16強
▶【城ノ内女子】初戦で涙

徳島文理男子750×375 城ノ内女子750×375
徳島文理男子 城ノ内女子

◆開会式 8月4日
高松市総合体育館

8月5日6日7日・8日
高松市総合体育館

【徳島科技男子】予選敗退 力出し切れず落胆
【徳島科技女子】予選敗退 最後まで集中

徳島科技男子 徳島科技女子
徳島科技男子 徳島科技女子

◆開会式 8月8日
Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)

8月9日10日
Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)

鳴門なぎなた375×800 むじむじ
鳴門  

◆開会式 8月12日
丸亀市民体育館

8月13日・14日・15日
丸亀市民体育館

【那賀】準決勝までに敗退 

那賀カヌー375×800 むじむじ
那賀  

◆開会式 8月2日
坂出市府中湖カヌー競技場

8月3日4日5日6日
坂出市府中湖カヌー競技場

愛媛県内の試合日程と結果

▶【徳島市立女子】予選突破ならず 部員3人「強い絆」で演技

徳島市立 むじむじ
徳島市立

8月7・8・9日
愛媛県総合運動公園体育館

▶【城南男子】1回戦敗退 厚かった全国の壁

城南男子 むじむじ
城南男子  

◆開会式 7月29日
宇和島市総合体育館

7月30日31日8月1日・2日・3日
宇和島市総合体育館

▶【城南女子】1回戦敗退 奮闘及ばず

城南女子 むじむじ
城南女子  

◆開会式 8月3日
宇和島市総合体育館

8月4日5日6日7日・8日
宇和島市総合体育館

▶【つるぎ男子】初戦敗退 悔しい逆転負け
【優勝・男子団体】香川・尽誠学園(市場中出の宮田智友所属)V3
【3位・男子個人】宮田智友(市場中出)ペア(香川・尽誠学園)気迫のプレーで驚異の粘り

つるぎソフトテニス375×750 むじむじ
つるぎ男子  

◆開会式 8月1日
今治市営スポーツパークテニスコート

8月2日・3日・4日
今治市営スポーツパークテニスコート

▶【脇町女子】初戦敗退 ダブル後衛崩せず

脇町女子 むじむじ
脇町女子  

◆開会式 7月28日
今治市営スポーツパークテニスコート

7月29・30・31日
今治市営スポーツパークテニスコート

▶【徳島市立男子】初戦敗退 諦めず攻め貫徹
▶【池田女子】1回戦敗退 堅守崩せず

徳島市立男子850×375 池田女子968×375
徳島市立男子 池田女子

◆開会式 7月29日
松山市総合コミュニティセンターメインアリーナ

7月3031日・8月1日・2日・3日・4日
松山市総合コミュニティセンターメインアリーナ、愛媛県総合運動公園体育館、愛媛県武道館、北条スポーツセンター体育館、松山大学御幸キャンパスアニバーサリーアリーナ、しおさい公園伊予市民体育館

柔道

▶【阿波男子】1回戦で国士舘に敗れる 
▶【5位・生光学園女子】実力証明
【5位・男子個人73キロ級】長瀬拳悟(阿波)

阿波男子895×375 生光学園女子760×375
阿波男子 生光学園女子

8月6日7日・8日9日10日
愛媛県武道館

【徳島市立】男子かじ付き4人スカル ベスト16

徳島市立800×375 むじむじ
徳島市立  

◆開会式 8月10日
グリーンピア玉川大ホール

8月11日12日13日14日
玉川湖ボートコース

【5位・男子55キロ級トータル】内海孝介(徳島科技)表彰台あと一歩
【5位・男子81キロ級トータル】月岡志道(鳴門渦潮)強気な15歳「弟の分まで」
【5位・女子55キロ級スナッチ】岡田葵(鳴門渦潮)悔し涙
【6位・男子55キロ級トータル】萬里勇昇(鳴門渦潮)悔しさにじむ
【7位・女子59キロ級トータル】末吉菜衣(鳴門渦潮)果敢に自己新挑戦

◆開会式 8月4日
新居浜市市民文化センター

8月5日6日7日・8日
新居浜市市民体育館

▶【徳島科技男子】初戦敗退 善戦及ばず
▶【城南女子】初戦敗退 数的不利でも力尽くす
【5位・男子団体】高松中央 三橋麗士(鴨島一中出) ライバルに屈し大粒の涙
【5位・男子団体】岡山・おかやま山陽 川人悠生(富田中出)

徳島科技男子 城南女子
徳島科技男子 城南女子

◆開会式 8月17日
伊予三島運動公園体育館

8月18日19日20日
伊予三島運動公園体育館

高知県内の試合日程と結果

【6位・男子200メートル平泳ぎ】川人玲温(愛知・豊川)
【7位・男子200メートル背泳ぎ】髙木理夢(徳島科技)攻めの泳ぎ

8月15日16日17日18日
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ

●水泳 飛込

8月17日18日19日20日
高知県立春野総合運動公園水泳場

●水泳 水球

8月20・21・22・23日
高知市東部総合運動場くろしおアリーナ

【城南男子】8強ならず エースつかまり序盤に失点

城南男子 むじむじ
城南男子  

◆開会式 8月18日
高知県立春野総合運動公園ソフトボール場

8月19日・20日・21日22日
高知県立春野総合運動公園ソフトボール場

【池田辻】2回戦敗退 攻守で見せ場

池田辻375×962 むじむじ
池田辻女子  

◆開会式 8月3日
高知県立春野総合運動公園ソフトボール場

8月4日5日・6日・7日
高知県立春野総合運動公園ソフトボール場

相撲

▶【名西】団体予選敗退

名西相撲375×670 むじむじ
名西  

7月2627日・28日
高知県立県民体育館

剣道

▶【阿南光男子】成長の証し チーム一丸でベスト16
▶【富岡東女子】予選リーグ敗退
【3位・女子団体】熊本・八代白百合学園 岩原千佳・松山若樹(徳島中出身)涙の惜敗
【ベスト8・女子個人】熊本・八代白百合学園 岩原千佳(徳島中出身)
 

阿南光男子800×375 富岡東女子
阿南光男子 富岡東女子

◆開会式 8月5日
高知県立春野総合運動公園体育館

8月5日6日7日・8日
高知県立春野総合運動公園体育館

▶【池田】1回戦敗退 接戦の末に涙

池田800×375 むじむじ
池田  

8月1日2日3日・4日
高知県立県民体育館

▶【城南男子】1回戦敗退 来年こそ
▶【徳島商女子】1回戦敗退 一番いい試合
【優勝・男子シングルス】薦田直哉(愛媛・新田、国府中出)強敵に雪辱

城南男子900×375 徳島商女子
城南男子 徳島商女子

◆開会式 7月27日
高知県立春野総合運動公園テニス場

7月28日・29日・30日・31日8月1日2日・3日
高知県立春野総合運動公園テニス場、高知市東部総合運動場テニスコートなど

◆開会式 7月27日
南国市立スポーツセンター

7月28日29日30日・31日・8月1日・2日
南国市立スポーツセンター

▶【城南】団体演舞予選敗退

城南女子 むじむじ
城南女子  

7月29日30日・31日
高知県立春野総合運動公園体育館

和歌山県内の試合日程と結果

●ヨット

◆開会式 8月12日
和歌山ヨットセーリングセンター

8月13・14・15・16日
和歌山ヨットセーリングセンター

特集・連載

【四国で輝け~有力県勢紹介】
県内の高校で力を伸ばし、上位入賞を狙える実力者たちの横顔や、今大会に懸ける思いを紹介する。連載一覧はこちら

【50のチカラ】
学校推進委を中心にPR活動が活発化している。県内の50校(分校、高専、支援学校などを含む)の高校生に思いを聞いた。連載一覧はこちら

インターハイ写真特集

インターハイの競技写真を公開します。

>>写真特集をもっと見る

2022年度四国高校選手権

各競技の日程と会場をまとめています。こちらから

第63回徳島県高校総体

試合日程や結果、写真特集をまとめています。こちらから