紙面掲載向け投稿のご案内
[読者の手紙]
【投稿のきまり】縦書きで550字程度。住所・氏名・性別・年齢・職業・電話番号を明記(匿名希望の場合も)。匿名希望の方は理由を添えて下さい。採用は実名を優先いたします。
▼あて先は〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「読者の手紙」係。
▼お問い合わせは 〈088-655-7370〉
▼ファクスでの投稿は 〈0120-550-380〉
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0022
▼他紙との二重投稿はご遠慮下さい。趣旨を変えない範囲で添削することがあります。原稿の返却、採否照会へのお答えは出来かねます。採用分には図書カードを贈呈いたします。
[満一歳]
応募者多数の場合は抽選となります。記入漏れや略字での記入は掲載されない場合があります。写真は赤ちゃんの上半身が写った鮮明なものをお願いいたします。
(フレームから赤ちゃんの顔などがはみ出していたり、髪が暗い背景に溶け込んでいる写真は再現が難しい場合があります)
応募写真は返却いたしません。予めご了承下さい。
▼投稿 https://pro.form-mailer.jp/fms/5a8d5fa0216211
[パパ(ママ)といっしょ]
お子様と一緒に撮った写真をご郵送下さい。お子様の氏名(必ず姓名ともにふりがな)、年齢(○歳○カ月)、メッセージ(50字程度)を明記。
親御様の氏名、お子様との続柄、住所、電話番号を記載いただき、
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「パパといっしょ」または「ママといっしょ」係へ。応募写真は返却いたしません。予めご了承下さい。
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0024
[孫といっしょ]
お孫様と一緒に撮った写真をご郵送下さい。お孫様の氏名(必ず姓名ともにふりがな)、生年月日と年齢、メッセージ(30字程度)を明記。
祖父母様の氏名、住所、電話番号を記載いただき、
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「孫といっしょ」係へ。写真は返却いたしません。予めご了承下さい。
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0026
[大きくなーれ]
お子様のお名前、生年月日、住所、親御様の氏名と続柄、ご連絡がつく電話番号を明記のうえ、写真を同封いただき、
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「大きくなーれ」係へ。3歳以下に限らせていただきます。
写真は返却いたしません。予めご了承下さい。
▼メールでの投稿は chihou-boshu@topics.or.jp
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0031
[情報とくしま]
行事や催し、お知らせなどの掲載希望は、情報とくしま係か、最寄りの支局へご連絡下さい。郵送も受け付けております。
いずれもご連絡がつく電話番号を明記して下さい。開催または募集締め切りの2週間ほど前までにお送り下さい。
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター情報とくしま係〈電088-655-7244〉。
▼ファクスでの投稿は 〈088-654-0168〉
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0055
[あわースポーツ]
スポーツを楽しむ皆さんに広く開放、県内各地で開かれた大会や競技会の結果を収録しております。
掲載希望の記録・成績は、各種目の紙面体裁を参照のうえ、主催者と開催場所、連絡のつく電話番号、責任者のお名前を明記して、運動部あわースポーツ係へお送り下さい。最寄りの支局でも受け付けております。
掲載の記録・成績は主催者発表に基づきます。ファクスの文字が見えにくい場合がありますので、文字はできるだけ大きく分かりやすくお書き下さい。
▼問い合わせ先は徳島新聞お客さまセンターあわースポーツ係 〈088-655-7231〉
▼ファクス 〈0120-333-414〉 運動部直通〈088-654-0169〉
▼メールでの投稿は awaspo@topics.or.jp
[読者写真コンクール]
テーマ:自由ですが、徳島県内で締め切り日を起点として2カ月以内に撮影したものに限らせていただきます。詳しくはコチラ
[時事柳檀]
投句は1人五句までとさせていただきます。5・7・5の17文字で、わび、さび、ユーモアを交えながら、社会の今を切り取って下さい。テーマは徳島新聞に掲載された最新記事から選んで下さい。締め切りは午後3時(15時)。応募ははがき、ファクスでも受け付けております。掲載句には図書カードを贈呈いたします。
住所、氏名(紙上雅号は可)、年齢、電話番号を明記し、
▼はがきは〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「時事柳壇」係。
▼お問い合わせは 〈088-655-7370〉
▼ファクスでの投稿は 〈0120-550-380〉
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0033
[ちょっとええ話]
身近に起こったことや幼いころの思い出、旅行先で体験した感動など、心温まる話を、400字程度にまとめて下さい。掲載作品には図書カードを贈呈いたします。
封書に、住所・氏名・ペンネーム・年齢・電話番号を明記し、
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「ちょっとええ話」係。
▼お問い合わせは 〈088-655-7370〉
▼ファクスでの投稿は 〈0120-550-380〉
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0025
[徳島歌檀][徳島俳檀][徳島柳檀]
毎月1人1作品、未発表の作品を応募してください。投稿は毎月15日までにお願いいたします。
作品には必ずふりがなを記入してください。応募ははがきでも受け付けております。
住所、氏名、電話番号を明記し、
▼はがきは〒770-8572 徳島新聞社生活文化部係。
▼Webでの投稿は
[徳島歌檀]https://www.topics.or.jp/list/
[徳島俳檀]https://www.topics.or.jp/list/
[徳島柳檀]https://www.topics.or.jp/list/
[再会に笑顔]
同窓会の写真をお送りください。65歳以上で、2ヵ月以内にあった県内学校の同窓会が対象です。
郵送の場合は集合写真(横位置)を同封の上、学校名(旧校名の場合は現校名も必ず明記)、学校所在地、卒業年(西暦)、撮影年月日、撮影場所(市町村名と施設名)を別紙に書いてお送りください。
※応募に際しては、紙面掲載の同意を参加者全員から得てください。写真は返却いたしません
代表者の住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、
▼〒770-8572 徳島新聞お客さまセンター「再会に笑顔」係。
▼お問い合わせは 〈088-655-7345〉
▼メールでの投稿は chihou-boshu@topics.or.jp
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0025
[ニュースクロスワード]
問題は毎週日曜日の朝刊に掲載しています。締め切りは毎週木曜日必着。正解・当選者は翌週日曜日の朝刊にて発表します。
答え、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、
▼はがきは〒770-8572 徳島新聞社「ニュースクロスワード」係。
▼Webでの投稿は https://www.topics.or.jp/list/secure/form?code=WD-2018-0030