社員力の向上
当社の人材育成プログラムが、御社の社員力と生産性を上げるためのお手伝いをします。

受講者の声
徳島県内で30法人以上の企業・団体様の社員育成を支援しています。
【人事担当者から見た受講者の変化】
・全社的な視野で物事を考えるようになり、部署を越えた連携が図られている(メーカー)
・社内コミュニケーションが円滑になり、楽しんで仕事をしている(メーカー)
・社会と仕事を関連付け、考えて仕事をしている(サービス)など
【受講者自身が感じる変化】
・会話や報告書の提出で要点を意識している(サービス・流通)
・社会情報のおかげで、上司やお客様とのコミュニケーションが円滑になった(医療・介護)
・仕事を「点」でなく「線」でとらえている(医療・介護)
・相手の反論を想定した会話の組み立てができている(金融)
・周囲に配慮している(メーカー)
・多面的に考えることを意識している(メーカー)
・論理的な表現を意識している(メーカー)など
仕事に必要な能力
社員の成長には、専門能力と基礎能力の向上が欠かせません。社員教育においては、下図「仕事に必要な能力ピラミッド」の上層部ばかりに関心を向けがちですが、下層部ほど重要です。成果や成長は『基礎能力×専門能力』で決まるのです。

プログラムの内容
当プログラムは、基礎能力のうち「読解力」「思考力」「コミュニケーション力」「課題対処力」に焦点を当てています。回ごとのテーマは以下の通りです。成果物として、最終講義までに受講者全員が業務改善のアイデアと実現までの計画案を策定します。
90分の6回コースが基本パターンですが、回数・時間は身につけたい能力に応じて、ご相談の上決定します。

コンサルティング料は無料
人材育成に関するご相談や講師の派遣、副教材は全て無料です。講師は徳島新聞社から派遣します。
ただし、メイン教材に徳島新聞を使いますので、セミナー期間中は、現在徳島新聞を購読されていない方のみ、徳島新聞をご自宅で定期購読していただくこととなります。
お問い合わせ
株式会社徳島新聞メディア NIE・NIB推進室
電 話:088(655)7363 ※平日9時30分から17時30分
メール:nib@topics.or.jp
シゴトに役立つ!新聞活用法
「新聞って読む必要があるの?」「新聞を読むメリットって?」
そんな素朴な“ギモン”にお答えするため、徳島新聞販売店とともに「新聞活用法」をつくりました。ぜひ、ご家庭や職場でお役立てください。
今なら冊子(B5判12ページ)を無料でお配りしています。ご希望の方は最寄りの徳島新聞販売店か、徳島新聞販売店協同組合(0120-46-1940)までお問い合わせください。
