◆入賞作品の展示 12日から次回展示日まで石井町高川原のフジグラン石井3階。
応募点数:249
特 選

灯りの下で
佐藤明(9月30日・徳島市)
一瞬、何だろうと思わせる作品です。よく見るとドームで覆われた円形の舞台だと分かります。夜間に撮影することで、光のある部分だけを生かし、不思議な光景として表現できていると感じました。
佐藤明(9月30日・徳島市)
一瞬、何だろうと思わせる作品です。よく見るとドームで覆われた円形の舞台だと分かります。夜間に撮影することで、光のある部分だけを生かし、不思議な光景として表現できていると感じました。
入 選
古式ゆかしき
野藤敏美(10月13日・鳴門市)
鳴門市の宇佐八幡神社で行われる女性が主体のお祭り「お御供(ごく)」を撮影しています。着物姿の女性、手にするちょうちんから、昔ながらのスタイルが今に残ることが分かります。記録写真としても秀作です。
入 選
初秋
松浦達也(10月22日・三好市)
祖谷のかずら橋を夜間に撮影しています。常夜灯に浮かび上がる紅葉と橋。それに空にきらめく星を組み合わせることで、鮮やかな光景をうまく表現しています。
入 選
窓際の秋
折野勝規(10月13日・吉野川市)
余白部分に色を付けることで、主題のクモと紅葉した一枚の葉をより印象的に見せ、タイトルイメージを再現した作品になっています。プリント用紙を隅々まで使った面白い見せ方だと感じます。
入 選
雨の舞台
近藤ゆき(10月8日・美波町)
屋台の浜入りを捉えた作品です。停止位置を示す両手を挙げた人の後ろ姿が画面を引き締めています。担ぎ手たちの表情からは、祭りのメイン行事を無事終えた安堵(あんど)感も伝わる良作です。